先週の土曜日に、大切な協力会社、同級生、友人、先輩、そして社員、パートさんなど、沢山の皆様がジットへ集まってくださいました。無理なお願いにも関わらず、私の念いに共感してくださり、数年ぶりに電話をした方も、嫌な顔ひとつせず早朝から集まって下さいました。心から感謝致します。ありがとうございました。
参議院選挙が終わりました。山梨県は非常に熱い戦いでした。どれだけ熱い思いが周りに伝わるか。日本を変えるにはまずは山梨が、そして山梨を変えるにはまず地元が、地元が変わるにはまずジットが、周りに念いを伝えていかなければ、いつまでたっても変わらないということを改めて感じました。人は1人では何もできません。多くの人の支えがあって今こうして、私も生きています。しかし、まずは1人から一生懸命に今を全力投球をしなければ、周りは応援などしてくれませんし、協力してもくれません。「 人は心 」。志、情熱を持って、一生懸命取り組んでいれば、必ず周りも変化し、現状が変わります。会社も私の力量だけでは、これ以上伸びません。皆さん一人ひとりが、情熱を持って成長していけば、必ずジットは今以上の会社になり、みんなが幸せになります。まずは1人から。まずは私から今を全力で行動をしていきます。
Posted
7月 13th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
私は自分が本で勉強したり、先輩方や友人から教えてもらったことはすぐに周りに伝えるようにし、今直ぐに出来ることはその場から実行しています。口に出していうことで、もう一度、自分に言い聞かせることができるし、周りの人も同じように知ることができます。自分が知った情報や知識はその都度、周りの仲間に伝えてください。自分のわかっている知識ぐらい小さいものはありません。だから勉強するのです。 自分一人ではなく、少しでも会社全体のレベルが上がり、地域のモラルが向上し、みんなが幸せになるように、自分から周りに伝えていきます。
「 愛情 」 の反対は無視です。愛情があるから社員が気になるし、時には全力で叱ります。興味がなかったり、どうでもよかったらわざわざエネルギーを使って叱ったり、気にかけたりしません。上司は、自分の子どものように、愛情をもって関わってください。自分の子供をあきらめる親はいません。必ずいつかは気づき、行動します。
Posted
7月 12th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
2 Comments »
経営理念は絶対です。いくら99人ができても、1人ができなければ、周りからはジットが全員が出来ないというように見られます。人は弱いから、出来ない人がいれば、周りもだんだん出来なくなってしまいます。例外がありません。だから私も、何とか気づいてほしい、成長してほしいと叱ったり、思いを全力で伝えていきます。
期日が3日間あれば、3日間同じペースでやったり、最後の日にまとめてやるのではなく、初日に出来る限り終わるように、今を全力投球してください。期日が3日間あったとしても、3日目に何か問題が起きてしまうかもしれません。本当に明日が来るのかは誰にも保障されていません。だからいつでも、どんな時でも、今を全力投球あるのみです。いつ何があっても後悔しないように、今日も全力投球していきます。
Posted
7月 9th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
今から生き残れる会社は「 変化 」に対応できる会社です。現状に満足し、変化できない企業は今から潰れていきます。だから私は普段から、皆さんには「 常に変化 」することをお願しています。レイアウトも然り常に今に満足せず、一歩一歩前進する勇気と行動の習慣づくりです。全ての人は1度目は感動しても、変化がなければ2回目、3回目は感動しません。常に自分の心の中に変化を忘れず、どうしたらもっとお客様は喜んでくれるかな、どうしたらもっと作業がしやすくなるのかな、ということを考え、ジットは変化をしていきます。だから、皆さん自身もどんどん変化していってください。人は必ず変わります。自分を変えることができるのは自分しかありません。今の自分に気づき、自分で決断し、自分で行動する。日々変化をし、人間的に成長し、よりよい商品をお客様に届けられるように、本日も品質最優先で生産をおこないます。
Posted
7月 8th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
7月 7th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
1 Comment »
いくら良い会社でも、売上げが上がっている会社でも、一瞬の気の緩みが会社の危機になりかねません。いくら過去最高の数字を達成しても、気を抜けば、すぐに下がります。目標は絶対、それも継続です。未来にどれだけ危機感をもって、弱い自分に負けずに、今を全力投球できるかです。いくら自分で頑張ってると思っても、周りに伝わっていなければ、それはまだまだ一生懸命ではありません。一生懸命は必ず周りを動かします。必ず周りを変えます。必ず思いは伝わります。危機感を持ち、今を全力投球し、必ず目標を達成させ、夢を実現させます。
Posted
7月 6th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
生きていれば、沢山の壁が立ちはだかります。壁が立ちはだかったとき、どうしますか。人には、その壁に立ち向かう人と、逃げてします人がいます。逃げてしまうのは簡単ですが、そこから先へは進めないし、成長はありません。中途半端は愚痴や弱音がでます。逆に一生懸命やっていれば、必ず知恵がでます。ここを乗り越えなければ、ジットの目標は達成できません。このままでは世界で通用はできません。立ち向かう「 勇気 」。ここで逃げれば、一生逃げなければなりません。絶対に諦めないという心を持って、一生懸命に行動をすれば、必ず突破口がみえ、必ず問題は解決できます。勇気を持って、殻を破り、必ず壁を突破し、必ず目標を達成させ、みんなに幸せを届けます。
Posted
7月 5th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
7月1日付で組織が新しくなりました。今まで6つの部署がありましたが、今期よりネット事業部が営業部と統合し営業部に、そして総務部が経営企画部に変更になり、今日から5つの事業部体制になりました。それに伴い、昇格も多数ありました。2年目、3年目の社員を中心にリーダーも増えました。若い皆さんがこれからのジットを引っ張り、作っていきます。
リーダー以上の皆さんはもっともっと、周りを気にしてください。一緒に働く仲間の表情はどうかな、髪型はどうかな、メールの返信はしてあるかな・・気になれば、さまざまなことが見えてきます。どれだけ声をかけ、関わり、みんなが働きやすい環境を作れるのか。みんなでもっともっとかかわっていけば、いろいろな方法や問題が見えてきます。それをチームジット一丸となって実行、改善していけば、それがやがてみんなの幸せにつながります。もっともっとお互いに関わりあい、切磋琢磨し、目標達成に向け全員で行動していきます。
Posted
7月 2nd, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
本日より第20期がスタートしました。こうして20年という節目の年を迎えられたのは、今までジットを、私を支えてくれた社員、パートさん、家族、協力会社の皆さん、先輩方、そしてお客様がいてくれたからです。本当に心から感謝します。ありがとうございます。
昨日、地方営業を除く全社員が本社に集まり、19期の総括と今期の目標について話をしました。19期は非純正品部門1位を獲得し、過去最高の生産数を達成することもができました。しかしこれは一つの通過点に過ぎません。私にはもっともっと大きな夢と目標があります。ジットに必要ない人など一人もいません。みなさん一人ひとりがいてくれるから、こうしてジットがあり、お客様に商品を届けることができます。だからもっと胸を張って、自信を持って、熱い念いをもって、生きてほしいと思います。ジットが目標を達成すれば、必ず周りが幸せになります。生産数量が増えることで従業が増えますし、協力会社にも沢山注文できます。ステップ増穂さんや刑務所の皆さん、施設の皆さんにも仕事を出せます。売上げ、利益が増え、今日のように全従業員に金一封を支給することもできます。また税金で地域社会に貢献でき、イベント、活動にも協力でき、地域社会が発展できます。また新規商品を開発をし、設備がアップし品質が向上できます。そして何よりお客様に今まで以上に品質が向上した製品を提供でき、全ての人に貢献できます。そのためには、みなさんの熱い念いが必要です。昨日、19年間私の右腕として頑張ってくれていた社員が退職しました。その課長や、送り出した幹部の熱い思いと涙を見て、過去を振り返り私も胸が熱くなり男泣きしました。一人ひとりに今の熱い思いがあれば、必ずジットはもっともっと成長し、もっともっと沢山の人を幸せにできます。私は必ず、今いる社員や、ジットを去ってしまった人が、胸を張って「 自分はジットで働いているんだ 」、「 私はジットで働いていたんだよ 」と言える会社を今から作っていきます。
20期のスタートを沢山の社員とパートさんと一緒に迎えることができて本当に幸せです。この20期が最高の年になり、また来年もみなさんに還元できるように、今日も笑顔で、元気に、今を全力投球し、必ず目標を達成させます。
Posted
7月 1st, 2010 by
jit in
創業の精神 |
1 Comment »
昨日、日本理化学工業様へ見学に行ってきました。全体の70%以上が知的障がいのある社員を雇用されている会社です。そこで一番感じたとことは、本当にみんな一生懸命だということです。話をしている人などもちろんいませんし、少しでも時間があけば周りの人に協力していました。何よりも一人ひとりが責任をもち、全力で行動し、みんな生き生きと働いていました。やはり、仕事があるから、人生があります。もう一度、働けることに感謝をし、少しでも、地域に、社会に貢献できるように、そしてもっと一人でも多くの人に働いてもらえる企業になるよう全力投球し、必ず目標を達成させることを誓いました。弊社でも今3名の障害者の方に仕事をしていただいています。感謝です。


本日で19期が終わります。今まで思ったことで叶わなかったことはありません。もちろん沢山の壁があり、ここまでくるのは簡単なことではありませんでした。しかし、どんなことがあっても決して諦めずにやってきたからこそ今がありますし、必ず誰かが応援してくださいました。 しかし、これはまだまだ通過点に過ぎません。今こうしていることに感謝をし、20期のスタートが気持ちよく切れるように、今日も全力投球、行動していきます。従業員の皆さん、各取引を頂いている皆さん、お客様、応援していただいている皆さん、そして家族に感謝です。 ありがとうございます。
Posted
6月 30th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
2 Comments »