お客様最優先

 お客様がいてはじめてジットがあり、私がいるし、皆さんがいます。ジットのインクを販売してくれ、購入してくれるお客様がいてくれるから、ジットが存続することができ、ジットの目的や目標を達成することができます。本日はその大切なお客様が全国からジットに工場見学などのために来社してくださいます。日頃の感謝の気持ちやジットの志を伝え、より一層安心してもらえるように、全員で思いを伝えていきます。

 私もそうですが、歳を重ねるごとに不平や不満が増えてきます。いくら9個良くても1つがダメだと、その1つだけに目がいって不満を口にします。でも違います。9個できたらそれに素直に感謝をすることを忘ください。働きたくても働けない人がいます。生きたくても生きられない人がいます。こうして働けることに感謝、お客様がいてくれることに感謝をし、今を全力で生きます。不平や不満からは何も生まれません。プラス思考で、感謝の気持ちを忘れず、必ずみんなが幸せになるように行動していきます。

危機感

 問題は全て内部です。特に幹部と私の意識の差を感じます。7月から20期がスタートしましたが、目標達成ができませんでした。問題があるのならば、もっと困って、騒いで、集まって、何としても問題をクリアしようと必死にならなければ、いつになってもできません。先月、前年よりも少しずつでも成長し、前進していかなければ、将来はありません。一瞬の気の緩みや、気持ちのすれ違いで、会社はすぐに潰れてしまうのです。もう一度、私と幹部が意志の疎通を図り、危機感を共有し、しっかりとした方針を打ち出していきます。私の力だけでは限界があります。みんなの力で、現状を打破し、お客様に品質の良いものを、納期通り届け、幸せの輪を広げられるように今日も全力投球していきます。

 先日、高校生のインターンシップが終わりました。最終日の朝礼で挨拶をしてもらいましたが、初めて来た日とは見違えるように、元気いっぱいでした。素直な気持ちがあれば、たった4日間で人はこれだけ変わります。いつも元気に、両親に感謝をし、これから夢に向かって頑張ってくれることを祈っています。ありがとうございました。

やればできる

 過去はオール善。過去に苦しい、悲しいことも沢山ありましたが、今思うと全てプラスです。今こうして生きていること、家族や友人、社員沢山の仲間がいます。ですから、もう一度人生をやり直せることになっても、同じ学校へいき、今の妻と結婚し、こうしてジットをつくり、皆さんと働きたいと願います。自分の決断はいつも100%です。間違いなどありません。だから皆さんにも、いつも誇りを胸に働いてほしいし、私も今日も全力で行動していきます。 決断し行動することが重要です。

 今できないことはいつになってもできません。給料が10万のときに全て使ってしまって貯金が出来ない人は、20万円もらっても貯金はできません。どうやればできるのか。できないことはありません。幹部に1冊の本を貸しました。以前ならば10ページにみたない本を2日くらいかけて読んでいたのが、今回はその10倍の本を1晩で読んできました。やろうと思えばできるのです。できないことはありません。どんなときも今を全力、一瞬一瞬を大切に、どうやればできるかを考え、行動していきます。

カメ

 幸せの生まれるベンチに引き続き、新駐車場にカメのオブジェを設置しました。
 私は、数年前からカメの置物を集めています。出張に行った際に買ったり、社員や友人からお土産にもらい、今では600個ほどになりました。創業をしてからずっと前だけを見て、うさぎのように駆け足でここまでやってきました。その姿はイノシシのようだと言われるくらいでした。その姿をみたある先輩から、 「 これからは会社を継続、永続させるためにも、あせって火花になるな、根気よく一歩ずつ確実に、前に進むことも大切 」 という助言を頂き、自分に言い聞かせるように集め始めました。今ではカメが会社のシンボルでもあります。



 カメの隣には幸せが生まれるベンチを設置しました。このカメをみて、少しでも多くの人が笑顔になり、心が和んでくれたら嬉しく思います。ジットが、沢山の笑顔であふれ、この南アルプスから少しでも幸せの輪を広げていけるように、今日もまた今を全力投球していきます。

ありがとうございます

 昨日は沢山の心温まるメッセージ、プレゼント等をもらい本当に嬉しく、感動し、新たなやる気とパワーをもらいました。ありがとうございます。
 そんな中、昨日はインターネットの販売でイベントを行い、商品を買ってくれたお客様からも、とても嬉しいコメントを頂きましたので、数名ご紹介させて頂きます。

◆石坂社長、お誕生日おめでとうございます!ジット株式会社さんにはいつも大変お世話になっております。安いリサイクルインクは沢山ありますが、ジットリサイクルインクは他社の商品に比べて断然よい商品だと思っています!今までいろいろな製品を何十本と使ってきましたが、安いうえにインク漏れ等のトラブルが全くなく、純正と遜色なくこれほど安心して使えたところはありません。これからもずっとずっとジットさんの製品を使い続けていきたいと思います。
そしてこんな素敵な会社をつくってくださった石坂社長に大感謝ですVV これからも頑張ってください!!

◆誕生日おめでとうございます。インク代の節約にとても役立っています。来年も、その次も、ず~とお祝いさせてください。

◆石坂社長様 HAPPY BIRTHDAY!!
太っ腹な企画をありがとうございます!これからも益々のご活躍、太っ腹企画を宜しくお願いいたします。すばらしい46歳でありますよう心よりお祈りしております。

◆社長殿 これからも安い良い商品をどんどん出して庶民の味方になってください。

 本当に嬉しく、もっともっと頑張ろうというやる気、勇気をもらいました。今こうして沢山の人に囲まれ、ジットがあり、生かされていることに感謝をして、今日からまた全力投球していきます。皆さん本当にありがとうございます。



▲大切なセレモニーのスタッフの皆さんから大きなケーキももらいました。家族で嬉しく頂きました。美味しかったです。

感謝

 本日で46歳になりました。朝から沢山の皆さんから温かいお祝いメール頂いたり、声をかけてもらいました。社員からも、プレゼントと鉢植えと愛情いっぱいのメッセージが入ったアルバムをもらいました。本当に嬉しいです。ありがとうございます。
 私がいつも全力投球できるのは、家族がいてくれるからです。仲間がいるからです。そしてジットがあり、従業員の皆さんがいてくれるからです。心から感謝しています。だからこそ、私は皆さんに時には厳しく、全力で思いを伝えます。みなさんが好きだからこそ愛しているからこそ、これからも、皆さんの将来を信じて、みんなが幸せになるように全力投球していきます。ジットの目的は、社会に少しでも貢献し、みんなが幸せになることです。ジットが世界中の人に必要とされ、私もジットで働きたいなと思ってもらえるような夢のある会社にすることです。その目的を叶えるために、46歳の1年間も、元気に、笑顔で、1分1秒を大切に、全力投球していきます。




  私は幸せです。

生きること

 先日、今年の2月まで働いてくださっていたパートさんがお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申しあげます。病気がわかり、治療に専念するということで一度退職をされましたが、病気を完治させたらまた戻ってくると最後に言ってくれていました。30歳という若さということもあり、必ず戻ってきてくれると信じていましたが、このようなことになってしまい、本当に無念です。
 故人はジットを退社したあとも、病気を治してまたジットで働きたいと言ってくださっていたとのことです。故人やご家族のことを思うと本当に言葉になりません。働きたい、生きたいと思っても、そう出来ない人がいます。人の命の終わりは誰にもわかりません。私も明日何かあるかもしれません。残された私達にできることは、今を精いっぱい生きること、そして少しでも自分たちの使命を全うし社会に貢献することです。そして今は小さいなお子さんですが、将来お母さんの想いを引き継いで、ジットで働きたいと思ってもらえるように、 『 継続 』 『 永続 』させることです。みんなが幸せになれるように、1日1日を大事に、今を全力投球生きていきます。
 故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

感謝

 お客様相談室に電話をかけてくださったお客様より、うれしい声を聞きました。そのお客様は、目詰まりのため困って購入店に行き、店員さんに事情を話したそうです。するとその販売店の店員さんが 「 僕も使っているけど、問題ないですよ 」 と言ってくださり、その店員さんのご案内で弊社へお電話を頂いたとのことでした。幸い対応策をお試し頂くと症状が改善され、問題なく印刷されました。こうしてジットを信頼し、推進してくださっているお客様がいます。本当にうれしいですし、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 そしてそのお客様が電話口の社員に、「お店には純正よりリサイクルの方がいっぱいだったよ。今の人はみんなコレを使っているんだね。」と言ったそうです。ジットはそういう商品をつくっています。誇りを胸に、少しでも多くの皆様に幸せを感じて頂ける商品を生産できるように、今日も品質最優先で、全力投球していきます。



研修

 研修は誰のために受けますか。会社のためではありません。すべて皆さん自分自身のためです。研修も、受けることが当たり前ではありません。本来ならば、皆さん自身で勉強をして、知識や技術をつけ、心を磨いてほしいと思います。しかしそれが難しいから、勤務時間中にみんなが働いたお金で研修に行っています。研修を受けたくても受けられない人もいます。会社も、優先順位を考えて研修に行ってもらっています。もう一度、なぜ自分が行くのか、なぜお金と時間を費やしていくのかを考えてください。会社も皆さんが少しでも成長し、会社以外の場所でも活躍してくれることを願い、全力で支援をしていきます。すべて 『 心 』の持ち方次第、行動です。

 

諦めない

 諦めずに努力をし続ければ夢や目標は達成できます。出来ないことはありません。諦めずに努力し続けられるか、諦めるか、できないか。1年前には無理だと言われていた回収ボックスの設置が、1年越しで決まりました。1度で簡単に決まることはありません。諦めずに、私の念いを全力で伝え、行動し続けてきたからこそ、相手に念いが伝わりました。まずは念い、行動をする。蒔いた種がやっと芽を出しました。花が咲き、実がなるように、今後も全力投球していきます。  

 高校生がインターンシップにきています。高校生のみなさんには是非、働くことの楽しさや厳しさや1秒1分1円の大切さを感じてほしいと思います。こうして学校へ通えたり、何不自由なくご飯を食べたりできるのは、ご両親が一生懸命働いてくれているからです。そういうことを肌で感じ、両親への感謝の気持ちを勉強してほしいと思います。そしてもう一つが挨拶と礼儀。社会人として、人として当たり前のことを当たり前にできるように、背中を見せて、指導していきます。