報・連・相は業務の基本です。報・連・相が社内で今一番あるのは経営企画部の課長ですが、次に多いのが顧問達です。顧問からは、結果はもちろんですが途中経過も随時報告や相談があります。結果だけでなく、「 今、どんな状況なのか 」 の情報を進行形で伝えることで、次の判断、修正ができ、より良い結果を生むことができます。良いことは真似をして、全員で情報を共有をするようにしていきます。
情報は発信するのももちろんですが、自分からとりにいくことも大切です。勉強しないと自分に自信がないから、言われれば言われた通りにしか動くことができません。自分からどんどん情報を得て、勉強をする。そして、お互いに意見を述べ合い、切磋琢磨し、有言実行をしていく。自分自身を成長させ、会社を成長させ、1名でも多くの皆様に幸せをお届けしていくことがジットの使命です。
朝から元気で笑顔の人をみると、私まで元気になり、「 今日も1日がんばろう 」という、前向きで元気な気持ちになります。今日も、1分1秒全力投球して、明日への希望や夢を持って、行動し、元気を発信していきます。
Posted
9月 5th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
本日は月に1回の山梨本社で行われる営業会議で、全営業社員が集合しています。私も、朝30分時間をもらって、念いを全力で話をします。今、たくさん明るい話があります。市場にはまだまだチャンスもありますし、ジットの商品は日本生産、品質最優先で、毎日一人ひとりが心を込めてつくっています。そして、日本を代表する企業の皆様がジットのインクを販売してくださり、応援をしてくださっています。問題や難関はつきものですが、私は必ず使って頂き皆様に幸せをお届けできる自信があります。営業は先月の目標を100%達成することができました。これも営業マン一人一人が行動した結果です。ありがとうございます。ジットの商品に自信と誇りをもち、今月もたくさんの皆様に幸せや笑顔をお届けできるよう、全員で、目標必達に向けて行動をしていきます。
今日5名の社員に辞令がでました。人生1回しかありません。だから皆さんには皆さんの長所をできるだけ発揮し、活躍をしてほしいと思っています。ですから、異動ももちろんあります。私も、今までは事務所で社員の皆さんと一緒に仕事をしていましたが、今日から社長室に移動をし、仕事をすることにしました。常に変化をしながら、全員が幸せに、笑顔になれるよう、先をみて、行動していきます。
Posted
9月 2nd, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
今日から9月となり、今年も残り4カ月となりました。1年は本当にあっという間です。しかしその1年の中に色々なことが起こります。ひとつひとつをしっかりと心に受け止め、体験したこと、感じたこと、勉強したことはスローガン通り、「 今行動、すぐ行動、この場で実行 」する。皆さん、本当に良いことを考えています。せっかく、良いことを考え、勉強しているのだから、実行できなければ、本当にもったいない。考えたら、すぐに言葉にして、周りに伝え、自分にプレッシャーをかけ、何が何でも実行する。その行動が、必ず皆さん自身と周りの方々の幸せになります。
水は例え99℃まで熱くなっても、100℃を越えなければ沸騰はしません。目標達成も同じです。いくら一生懸命頑張って、99%まで達成しても、あと1%、その一歩ができなければ、達成とは言えません。今日も1分1秒を大切に、目標達成に向かって、全員で行動していきます。そして山梨をもっともっと元気に、ジットから笑顔を発信していきます。
Posted
9月 1st, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
本日は朝から気付きの勉強です。ジットはスピードが命、ですから自分の持っている情報はすぐに発信する。思ったことも何でも、すぐに周りに伝えること。自分でとめていれば、受け入れきれずに溢れ出てしまうし、水が流れなければ腐ってしまいます。情報も、得たことも、思ったことも、すぐに連絡、自分から発信すること。
99人ができていても、1人でも経営理念通りの行動ができなかったり、情報を止めてしまう人がいれば、目標は達成できないし、会社は潰れてしまいます。水も100℃にならなければ絶対に沸騰はしません。99℃では沸騰できない。だからその「 1 」が大切です。チームジットは全員が同じ経営理念のもと、みんなが幸せになるよう、今日もとにかく一生懸命、笑顔で、何でも自分からすぐに発信をしていきます。
Posted
8月 31st, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
昨日世界陸上をみていましたが、100Mでメダル確実、世界記録を期待されていたウサイン・ボルド選手がフライングで失格になってしまいました。彼の走りを見るために、世界中から韓国・テグに足を運んだ人もいるくらい、期待をされた選手でしたが、残念な結果となりました。その種目のトップアスリートである彼に伸しかかったプレッシャーははかり知れません。しかし、そのプレッシャーに打ち勝って結果を出すのがプロであり、そしてそのためには努力するしかありません。
これは誰にでも共通して言えることです。未来は自分で作るもの。どれだけ努力をし、どれだけ自分を成長させるか。上司や親が成長しなければ、部下も子供も成長はしません。部下や子供、将来ジットに入社してくる人たちのためにも、日々勉強をして、全員で、成長をしていきます。ミス・失敗をするくらい自分から行動する。人は失敗をして、そこから学び、成長するために、もっともっと勉強していきます。
Posted
8月 29th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
8月 27th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
8月 26th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
本日はジットのインクを販売してくださっている大切なお客様が山梨まで足を運んでくださいます。工場見学や総会をおこない、夜には「 ヴァンフォーレ甲府 対 鹿島アントラーズ 」の試合を皆様と一緒に観戦に行きます。私達がこうして、沢山のインクカートリッジを回収、リサイクルでき、沢山の皆様にご利用頂けるのは、今日きて下さる皆様がいてくれるからです。日頃の感謝の気持ちを込め、お迎えをし、ジットの念いを伝えます。
愛する地元山梨を元気にするために、地域活性化としてJリーグのヴァンフォーレ甲府のユニフォームスポンサーを今年も引き受けました。そして今日は県民の皆さんと熱い念いを一つにして、元気と勇気を感じるお手伝いをさせていただくためのジットのスペシャルマッチの日です。是非空になったインクカートリッジをご持参頂き、家族、お友達の皆さんと一緒にジットブースにもお立ち寄りください。ジットから夢、元気、勇気、希望を、一人でも多くの皆様に発信できるよう、今日もチームジット全員で、笑顔いっぱい行動します。
Posted
8月 24th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
人間は失敗をする生き物ですから失敗するのは構いません。その失敗をどうとらえ、どう改善していくかが重要です。私達はみんな自分中心に生きていますので、油断をするとすぐに同じことを繰り返し、周りに迷惑をかけます。同じ失敗を何度もしないように、しっかりと全力で問題と向き合い対策を立て、決めたことを継続していきます。
明日はいよいよ一年に一度の、ヴァンフォーレ甲府 「 ジットマッチ 」 です。本日の朝刊にイベントの記事掲載されたのを見たたくさんの社員や友人・知人が、朝の5時半からメールを送ってくれました。妻や子ども達とメールを見ましたが、一通一通のメールからとても元気をもらい幸せな気持ちになりました。一人の行動、一人のメールが周りを元気にします。ジットも今朝の皆さんからのメールのように、周りに元気と幸せを発信する企業になります。勉強も仕事も家庭も、すべて同じです。一人ができれば周りもできるようになる。まずは自分がその 「 ひとり 」 になるように行動をしていきます。
Posted
8月 23rd, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
先週の土曜日は国立競技場で行われた「 ヴァンフォーレ甲府 対 浦和レッドダイヤモンズ 」の試合にいってきました。選手、監督の「 絶対に勝つ 」という熱い念いが私たちサポーターにもひしひしと伝わってくる試合でした。前回までは思うような結果が出ずに苦しんでいましたが、トップが変わり、選手が一丸となり、勝利に向かって全力で走り続けている姿をみて、今後もその勢いで勝利を重ね、J1に残ってくれるということを確信しました。
また先週末は、24時間テレビを家族と一緒にみました。みなさんの一生懸命な姿に大変感動しました。特にキリマンジェロに登頂した、盲目の18歳の女の子の前向きな姿勢や、一生懸命な姿に、「 年齢は関係ない 」 「 やればできる 」ということを強く感じ、感動しました。
どんなことも、強く念い、一生懸命、全力で挑戦すれば、必ずできます。チームジットも、ヴァンフォーレやキリマンジェロに登頂した彼女のように、目標を達成できるよう、今を全力投球、念いを発信していきます。
Posted
8月 22nd, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »