私はいつも経営理念を胸に、熱い念いと志をもって、全力投球をしています。会社にとって理念がすべてです。だからその念いをいつもみなさんに全力で話をしますし、毎朝朝礼でも唱和をしています。
まずは上司がその理念や志を心に浸透させ、どれだけ体をはって、ひとりひとりが会社を成長させるために行動ができるか。決して難しいことではありません。報告連絡、行動は今すぐにおこなう、挨拶をする、掃除をする。素直な心で何事にも全力投球をする。そんな当り前のことを当たり前にするだけです。その姿をみて、部下も同じ念いのもと、全力で理念通りに行動をします。上司や親が部下や子どもの顔色をうかがっていたのでは、会社も日本も潰れてしまいます。
チームジット全員で理念通りに、熱い念いをもって、今すぐに、全力で行動をしていきます。
Posted
8月 20th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
忙しいというのは段取りができていないということです。前の日に、「 明日は何をしなければいけない 」「 何をしよう 」と頭で考えて、書く。しっかり先をみて段取りをしていれば、1日中忙しいということはありません。納期が本日中であれば朝一には終わらせる。今月中であれば1日には終わらせる。今年中に終わらせなければならないのであれば1月中には終わるように段取りをする。時間がかかりそう、できないと思ったら、10分早くきて集中して行うなど、段取りさえしておけば、方法は沢山あります。
決まったことがあったら、スローガン通り「 今行動、すぐ行動、この場で実行 」。しっかりと先をみて、段取りを行い、全員がスローガン通りに行動をしていきます。
Posted
8月 18th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
4日間のお盆休みが終わりました。ご先祖様を敬い思いを馳せるお盆。私もこの4日間でお墓参りに行ったり、シンガポールから久しぶりに息子が帰国したので家族そろって大事な時間を過ごしました。そして休み明けの本日は、朝一番で営業部から年末商戦に向けての提案があったり、朝礼当番が 「会社の顔」 を休み中に覚えてしっかりと発表をしてくれたりと、清々しい気持ちでスタートをしました。
非常に厳しい状況が続いていますが、これは試練ですし、神様からの贈り物です。山梨では少しずつ「ジット」の知名度も上がってきましたが、一歩外に出てみれば、無名の企業です。改善すればもっともっと良くなることが沢山あります。先日も、ある長野県の企業に伺いましたが、勉強になることばかりでした。色々な企業にお邪魔し、たくさんの方から話を伺い、謙虚な気持ちを忘れずに、もっともっと自分から勉強をし、行動をして、必ずレベルアップをしていきます。それが山梨を元気にしていくことです。
Posted
8月 17th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
本日の朝礼当番の感動した話にもありましたが、なでしこジャパンが見事世界一になれたのは、何があっても絶対に諦めずに、全員で挑戦したからです。まずは、「 絶対にやる 」と心に決める。そして決めたことはどこでもすぐに書く。そして心に浸透させ、自分と仲間を信じて、「 行動 」し続ける。強く念い、行動し続ければ、必ず目標は達成できるし、できないことはありません。チームジット一丸となり、必ず夢、目標を達成していきます。
明日からジットもお盆休みとなります。お盆とお正月は先祖が帰ってくる日です。今こうして皆さんがいるのは、先祖がいたからです。お盆は、感謝の気持ちをもって、ご先祖様をお出迎え、お見送りし、家族と大事な時間を過ごします。
Posted
8月 12th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
○ ジットは、山梨を元気にするため、社長と全従業員が一丸となって全力で地域貢献に取り組んでいます。そして山梨から日本へ、日本から世界へと元気と笑顔を広げ、社会に貢献し続けている会社です。
ジットは愛する地元山梨を元気にするために、地域活性化としてJリーグのヴァンフォーレ甲府のユニホームスポンサーを引き受け、県民の皆さんが熱い思いを一つにして、元気と笑顔と勇気を感じることができるお手伝いをさせていただいております。またプロ野球の公式戦を初めて山梨に招致し、ジットリサイクルナイターとして毎年続けているのも県内の子供たちに大きな夢を抱いて欲しいからです。そして地元プロバスケットリーグのスポンサーやその他地元のイベントに数多く協賛しております。さらに県内の大手企業が撤退して行くなか、地元の方々に一人でも多く働ける場所を提供できるように、社員一丸となり毎年事業拡大のため努力を続け、数年で約100名の社員とパートを採用し、毎年従業員を増やしています。従業員の9割以上を地元南アルプス市中心に雇用し、その中には障害者の雇用も行っています。また託児所を設置し、小さな子供がいる従業員も安心して働きやすい職場を提供しています。
ジットは不況にも負けず何があっても地元山梨からは絶対に逃げません。山梨を愛する熱い心はどこの企業にも負けません。ジットはこれからも様々な地域貢献を通して山梨を元気にしていきます。そして山梨から日本へ、日本から世界へと元気と笑顔を広げます。
Posted
8月 10th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
8月 8th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
情報は何でもすぐに報告。どんな小さなことであっても、例えそれが確定していない情報であっても、できるだけ大勢の周りの人に伝えれば、その情報をもとに準備することができます。台風も、今から沖縄地方に上陸するかもしれない、あと3日後に本州に上陸するかもしれないと知っていれば、台風に備えて準備することができますが、何の情報もなく、台風がきてから準備をしたのでは、大きな被害も出かねません。
自分が得た情報は、黙っていないで、すぐに自分からできる限り、大勢に発信する。そうすれば、前もって準備ができることが沢山あります。どんなことも自分から発信をし、先手先手で段取り、行動、即実行をおこなっていきます。
今日は月に1度、全営業が山梨の本社に集まり会議をする日です。朝から私も全力で念いを伝えました。目標達成は絶対ですし、必ずできます。素直な心は全力投球、何事もプラス思考で勉強をして、いつも熱く、元気に、ジットの念いを発信し、必ず目標を達成します。
Posted
8月 5th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
ジットは商品を通して、「 人 」を売っています。だから、皆さんには沢山研修にいってもらったり、朝礼で私が勉強をしたことを伝えたり、本を読んでもらったり、人間力に磨きをかけてもらっています。ものをつくるのも、サービスを提供するのも、すべて「 人 」。ジットは商品を通して、夢、元気、勇気、希望を伝える企業です。だからもっともっと社員のみなさんが成長できるように、投資をしていきます。
だから皆さんは、目標は何が何でも達成をする。会社は目標をクリアすることを前提に、先行投資をしています。また新たな月がスタートしました。人任せではなく、一人ひとりが自分から、今すぐ行動をすれば、今月は必ず目標は達成できます。どうやったらできるかを考え、行動あるのみ。
チームジット一丸となり、今日中に目標達成をするつもりで、全力投球をしていきます。
Posted
8月 4th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
8月 3rd, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
8月 2nd, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »