昨日はジットを創業してから21回目の10月10日、「ジットの日」でした。久々に、休日を1日会社で過ごし、今後の事業計画をたてました。9年後に私が社長を引退し次の社長に引き継ぐ日、どのような雰囲気で、どのような姿で、どのような表情で、どれくらいの規模でその日を迎えたいのかを考えました。すると自ずと、来年はこうしよう、再来年はこうしようと、はっきりとした目標が見えてきました。必ず目標は達成させます。
最近、「 環境 」と「 教育 」が大切だということを強く感じます。ジットには柱となる経営理念や行動指針があります。まずは私をはじめとする上司が、行動でそれを示す。そして理解できない社員がいれば、諦めずに念いを伝え指導をし続ける。そういう人が一人でもいれば、必ずジット全体が変わります。そしてジットが変わば、山梨も変わります。
将来を見据えて、一瞬一瞬を大切に、今勉強をし、カメのように一歩一歩、目標に向かって行動をしていきます。

▲フリーマーケットでカメを見つけた友人から連絡が入り、すぐに購入しに行きました。ジットの日に出会えたこと、嬉しく思います。一歩一歩という気持ちを忘れず前進していきます。
Posted
10月 11th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
10月10日に創業して21回目のジットの日を迎えます。1010の数字には、「生んでくれた母に感謝」(お腹にいる期間が10月10日)、「一日の始まりである朝を大切に」(朝は漢字で10月10日)の意味が込められています。この日、私は終日会社に出勤をして、十年後の事業計画を立てます。
今、ジットには若い社員が沢山働いていて、女性社員も多くいます。私は女性も、結婚をし、出産をしても、その後も社会に出て働き、社会に貢献しながら働く姿を子供に見せ、活躍をしてほしいと思っています。そのために、ジットには産休・育児休暇制度がありますし、2008年には社内託児所も設立しました。
先日ある子育て支援をしている方とご縁を頂き話をしましたが、現在働いている女性の8割が結婚をしたら退職を希望しているそうです。結婚をして、子供を産み育てることは女性のとても大きな使命であります。しかし、子育てが落ち着いたあとも、長い人生は続きます。そのときにどうするか?
やはり生きている以上は仕事を通して社会に貢献してほしいと思いますし、そういう姿をみて子供はさらに成長をしていきます。ジットにも、家庭と仕事を両立している先輩がいます。女性も長期的なビジョンをたて、今自分がどうするべきかを考え、より豊かで幸せな人生をおくってください。
Posted
10月 8th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
人間、生まれた時はみんな素直です。私も、皆さんも、スタートはみんな一緒。先週は新入社員が心の研修に行き、昨日は営業部の社員が別の研修から帰ってきました。それぞれが様々なことを感じ、勉強をして、少し成長をしました。私はいつも会社説明会で、「 ジットに入れば成功は約束できなくとも、“成長”は約束する 」と話をしています。縁あってジットに入社して頂いた皆さんには、人間として少しでも成長をし、社会に貢献して、そして幸せな人生を歩んでほしいと思っています。だから、私には教えられないことを、研修を通して皆さんに勉強してもらっています。
経営理念にありますが、いつも元気に、素直で、前向きに、一生懸命、行動すること。赤ちゃんは素直で、自分の気持ちを全力で表現するから、どこの国のどんな子もみんな可愛いと誰もが感じます。これが本来の人間の姿です。素直で一生懸命な姿は人の心を動かします。ジットにいる皆さんはみんなまだまだ若いです。だから失敗しても問題はありません。素直な気持ちで、勇気をもって、私や同僚を信じ、自分から挑戦をしていってください。それが必ず皆さん自身の幸せになり、皆さんを支えてくれている人の幸せになります。
Posted
10月 6th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
1 Comment »
今、私は山梨を代表する経営者の皆様と一緒に、「 山梨を元気に、活気ある県にしよう 」を合言葉に、会を発足する準備を進めています。山梨県内にも、尊敬をする大先輩の皆様が沢山います。また若いパワーで活躍をしている経営者も沢山います。そんな皆様と交流し、企業間の絆を深めながらお互いに勉強をして、経験をつみ、山梨を元気に、盛り上げていこうとの思いで取り組んでいます。私はこの山梨が大好きです。私をここまで育ててくれた、周りの皆様にも心から感謝をしています。だから生まれ育ったこの山梨を、「 日本一 」の県にできるように、全力で行動をしていきます。
ジットは経営理念が全てです。経営理念通りの行動あるのみです。私も、いつも経営理念を胸に、ジットの代表として、一人の人間として、当たり前のことは当たり前に、全力で行動をしていきます。
Posted
10月 5th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
10月1日、2012年度ジットグループ内定式がおこなわれました。ジットで8名、セレモニーで5名、合計で13名がジットグループの新しい仲間になります。こうして300名以上の応募の中から、13名のフレッシュな仲間を迎えられたことを、経営者としても、一人の親としても、心から嬉しく思います。式の中でそれぞれが、前に出て自己紹介を行いましたが、内定者の皆さんから緊張感が伝わってきました。しかしそれ以上に、未来に対する期待や意欲が伝わり、私も新たなやる気と元気をもらいました。ありがとうございます。

これから社会人となり、仕事をしていく上で、沢山の壁が出てくると思います。その時は、ジット魂を読み、経営理念や創業の精神を思い出してください。ジット魂にはなぜ会社をつくったのか、どういう会社にしたいのかという、過去・現在・未来についての念いや、具体的にどう行動すれば良いかが書かれています。ジットはこの経営理念、創業の精神のもと、全員が行動をしています。これから入社までの間で様々な研修がありますが、まずはジット魂を心に浸透させ、理念通りに行動をお願いします。
そしてこの日を迎えられたことを、もう一度ご両親、ご先祖様に感謝をしてください。こうしてこの日を迎えられるのは、大事に育てて下さったご両親や家族がいるからです。感謝の気持ちを忘れずに、これから一緒に命を燃やし、社会に貢献できるように、勉強行動をしていきましょう。学生生活も残すところ半年です。有意義な時間を過ごし、4月の入社式のときには社会人として元気に、笑顔いっぱいな皆さんと新たなスタートを切れることを心から楽しみにしています。
Posted
10月 3rd, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
何事も、最後のあと1歩が大切です。その最後の1歩こそ、時間がかかり、大変なもの。だから「もう少しだからいいや」と満足してしまったり、「これくらいでいいや」と妥協し、諦めてしまう人が多くいます。でも、それではいつまで経っても、目標は達成できませんし、成長はできません。研修を受けているメンバーが少しずつ、変わってきました。少しずつの変化でも、その少しが大きな成果に繋がります。1円、1分、1秒を大切に、必ず目標が達成できるように、最後の1歩まで、全力投球行動をしていきます。
本日は月に1度の営業会議の日です。各地方の営業マンも全員本社に集合をしています。営業の皆さんも、本社で勤務している皆さんも直接会って、話ができる機会は月に1回しかありません。お互いに向上できるよう、しっかりと普段思っていることや感じていること伝え、目標達成に向けて全員で行動をしていきます。
Posted
9月 30th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
昨日、本日と沢山の皆様に工場見学へお越し頂いています。皆様お忙しいにも関わらず、わざわざお時間を頂き、ジットまで足を運んで頂けることに心から感謝しています。また見学が終わると、「 是非インクを購入したい 」とその場でインクを買ってくださるお客様もいました。本当にありがたいです。実際に、社員やパートさんの働いている姿や商品に込める念いを肌で感じ、安心して頂いたからこそのことだと思います。見学にお越し頂いた皆様が口をそろえておっしゃることは、「 社員やパートさんが元気に、笑顔で挨拶をしてくれて気持ちがいい 」ということです。念いは必ず伝わります。そして本当に必要な商品であれば、必ずお買い求め頂けます。これからも、一人でも多くの皆様に、環境にも、お財布にも優しい商品をお届けし、笑顔や幸せに輪を広げていきます。

▲若草地区民生委員・児童委員協議会の皆様
Posted
9月 29th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
昨日は朝九州を出発し、大阪、名古屋、東京と出張でしたが、大変有意義な時間でした。お伺いした皆様は、本当にお忙しい方ばかりですが、私のために時間を割いて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。またハードなスケジュールでしたが、1分、1秒と時間が無駄にならないようにその都度、営業顧問を始はじめ、担当者が素早い連絡、対応をしてくれました。ありがとうございます。スピードが命。時間は貯金できませんし、買うこともできません。私はこの時間が命の次に大切だと思っています。だからその限られた1秒1秒の時間を無駄にすることなく、全力で生き、仕事を通して生きた証を残していきます。こうして縁にめぐまれ、仕事ができることにあらためて感謝をした1日でした。
情勢は大変厳しい状況ですが、関係会社の皆さんとも増益増収をしています。大変嬉しいことです。ジットの商品を通して、販売店の皆様にも、そして使用して頂くお客様にも、笑顔や幸せをお届けできるように、今日も品質最優先で商品づくりに取り組りくんでいきます。そして今よりもっと、ジットから夢、元気、勇気、希望を発信していきます。
Posted
9月 28th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
9月 26th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
今、営業の皆さんが頑張り、様々な店舗でジットのインクを山積みで並べて頂いています。ありがとうございます。私もその光景を見る度に大変嬉しく、感動します。しかしそこで万が一、ひとつでも品質に問題がでれば、お客様にご迷惑をお掛けし、全ての商品が返品になり、信用もなくなってしまいます。たった1つの不良で、営業の皆さんの頑張りも全従業員、協力会社の頑張りが水の泡となってしまいます。これは全ての部署で共通して言えることです。心の緩みは必ず結果に反映されます。一人ひとりが自分自身の仕事に責任をもち、もう一度「 1 」という数字を大事に、行動をしていきます。
今のジットは、99%が「 運 」。そして1%がコツコツと積み重ねてきた努力でできています。父や弟、先祖が生前、人様の役に立つために全力で生きたから、こうして私に「運」が巡り巡ってきているのだと思います。そしてジットがここまで変化してきたのは、従業員の皆さんの99%の「 素直さ 」があったからです。素直な人ほど、沢山吸収をし、成長をします。99%の素直さと、残り1%の努力があれば、夢は必ず実現できるし、皆が幸せになります。99%の素直さと1%の努力を忘れず、今日も笑顔で元気いっぱい、全力投球します。1%の努力は死に物狂いです。
Posted
9月 21st, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »