昨日、嬉しい葉書をいただきましたので、ご紹介いたします。
前略
貴社製品のIC6CL32を使用しています。パソコンを始めたときは純正を使用しましたが費用が・・。他に良い製品をさがしていましたら、貴社の製品にめぐり会えました。全く純正と変わりありません。ホームページの純度と同じです!一度だけ他社の互換製品に変えましたが、さんざんでした。この製品は絶対だめです。・・ネットでは相当互換性インクが出回っているようですが、信頼できるのは貴社製品だけだと思っています。今後も、より信頼される製品をお願いします。それからもっとPRが必要。私は個人的にPRしていますよ。堂々と販売すべき。早々
札幌市 匿名希望様より
ありがとうございます。私達の大きな励みになります。ひとりでも多くの皆さまに、幸せを感じていただけるよう、現状に満足することなく全力投球、更なる品質向上につとめていきます。もっともっと1人でも多くの皆様にお財布にも、環境にもやさしい商品をお届けし、幸せの和を広げていきます。感謝、感謝です。
Posted
1月 6th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
1月 5th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
今年も本日で仕事おさめとなります。この1年は激動の1年でした。本当に多くの皆様のご尽力を賜り、こうして大過なく歳の瀬を迎えられること、心より感謝いたします。ありがとうございます。
今年最後に、今年のスローガンは「今行動、すぐ行動、この場で実行」です。今できないことは明日できないし、来年もできません。やってみて不都合があればその都度変更してレベルアップしていけばいいのです。どんなことも「その場で実行」。何でも決めたらすぐに行動する。気づきも、学びも「行動」あるのみです。 そして一度決めたことは継続して実行すること。1年を通して、継続できないことが目立ちました。もっともっと自分に厳しく、危機感や責任感をもって行動をお願いします。
本日は年に2回の社長講習で、仕事おさめとなりました。本年の反省と、来年以降の目標について、全力で話をしました。今年も色々なことがありましたが、やはり私がこうしてここにいることができ、また未来に大きな夢を描けるのは、一緒に頑張ってくれている社員がいるからです。最後にリーダー以上と、立候補で感想と来年の抱負を言ってもらいましたが、みんな本当に前向きで、やる気に満ちていました。涙が出るくらい嬉しいです。この仲間と一緒に来年も、素直に、前向きに、全力投球し、幸せの輪を広げていきます。
今年一年間も、沢山の皆様のご支援ご協力、誠にありがとうございます。来年もまた宜しくお願いいたします。
Posted
12月 29th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
2 Comments »
Posted
12月 27th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
先日月に1度の安全パトロールがありました。安全パトロールの目的は2つ、従業員の「 安全確保 」とみんなの「 成長 」です。
従業員の皆さんの安全を守るというのは会社の一番の使命です。通路にものがあっていざというときに逃げ遅れたり、棚の上のものが落ちて怪我をしたりということがあっては困ります。そのような危険がないように、安全がしっかり確保できているかをチェックしています。
そしてもうひとつ、社員一人ひとりの気付きの勉強でもあります。1ヶ月に1回のこの活動を初めて1年以上が経ちますが、毎回毎回沢山の気付きがあり、その都度改善を重ねて、社内全体が大きく変わっています。しかし、問題はつきません。問題が発見できるというのは成長した証であり、新たに成長するチャンスです。だから非常に嬉しい。日々改善をおこない、全員でレベルアップをして、お客様によりよい商品をお届けできるよう、行動をしていきます。
また昨日、研修に参加した社員が戻ってきました。出発する前の日に、あえて一喝をいれました。その理由を本人も十分理解してくれ、今日は朝から笑顔で元気な姿をみることができました。本当に嬉しいです。研修先の先生からは、「ジットさんから参加する社員はみんな若くて、素直で、やる気があってうらやましい」とお言葉頂きましたが、若くて、素直で、やる気が成長への一番の近道です。みんなで、1日1日、一歩ずつでも成長できるように、今日も全力投球、素直な心で勉強をしていきます。
Posted
12月 26th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
12月 26th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
先週は海外の出張でした。今回は5名の社員と一緒に行きましたが、フライト中や車での移動中に、本を熱心に読み勉強をしていました。24時間、時間はみな平等です。その限られた時間をどう有効活用し、自分のレベルをアップさせるか。自分にどれだけ投資するかです。人生は一回。どうせ生きるのならば、少しでも社会に貢献し、少しでも幸せな人生を送りたいと思います。そして必ず大きな目標を達成します。当然皆さんの人生もそうあってほしいと願っています。そのためにどうするか。
人生は1日1日の積み重ねです。成功する人は成功するように生きていますし、限られた時間をどう使うかは1人ひとりの「 心のもち方 」次第です。周りの人の良いことは自分でも真似し、たくさん本を読んで自分から勉強をする。その積み重ねが10年後を大きく変えます。もっともっと貪欲に、時間を大切に行動をしていきます。ありがとうございます。
Posted
12月 20th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
12月 18th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
私は1年間、経営についての研修に参加しました。1年間、先生は同じことを繰り返し繰り返し教えてくださいました。同じ内容でも、そのときの念いや、自分のレベルによって感じ方が大きく違います。だから毎回違う気付きがあり、毎回違う学びがあります。私も会社説明会で話すことはいつも決まっています。いつも同じようなことを言っていますが、社員や学生の感想を読むと、毎回違う。繰り返す繰り返し言ったり、聞いたりすることで、おのずと心に浸透していきます。どうしても実現したいことは1000回でもトライし、いつも全力で、熱く念いを伝えてきます。
また先日はある日本を代表するトップレベルの企業の社長様とお会いするチャンスを頂きました。私の人脈や力だけでは到底お会いできない社長様です。「あったらいいな」の商品を開発していく過程で、尊敬する顧問らとご縁を頂き、縁から縁を結びんで、今回も貴重な時間を頂きました。お目にかかれた事だけでも光栄なことですが、そこでまたお互いのビジネスについての話しをさせて頂くこともできました。ジットの使命は商品を通して、幸せの輪を広げ社会に貢献することです。私はいつもその使命を胸に、日々を全力投球しています。だからチャンスがあれば自分から名刺を配って、自分を売り、念いを伝えます。熱い念いをもって、全力で行動していれば、必ず目標や夢はかなうし、沢山の方と巡り合わせてもらえます。商品を通して、幸せの輪を広げていけるよう、日々全力投球、ひとつひとつの出会いを大切に行動していきます。
Posted
12月 12th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
ジットの使命はお客様が必要なものを、必要なときに、必要なだけ、スピーディーにお届けすることです。そのためにどうすればいいのか。それぞれの部署で、一人一人が自分の仕事を全うすることはもちろんですが、相互の協力があってからこそできます。関係者が集い、情報をいち早く交換し、同じ目標に向かって全員で行動をする。ジットは今が繁忙期。商品を待って下さっているお客様にいち早く商品をお届けるために、もっともっとしっかりとコミュニケーションをはかり、全力で行動していきます。
どんなことも、できない理由を考えるのではなく前向きに、どうやったらできるのかを考える。出来ない理由をいくら考えても進歩はありません。できないことをできるようにするために、何をすれば良いかを考え、しっかりと部署間のコミュニケーションをとって行動をする。行動を起こさなければ、いつまでたっても問題は解決しないし、誰も解決などしてくれません。いつも前向きに、お客様や家族や周りの人、みんなが幸せになるように、考え行動をしていきます。忙しい時期ですが、体調管理には十分気をつけて、一人でも多くの皆様に幸せをお届けします。
Posted
12月 6th, 2011 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »