働き始めたばかりのころは私もただがむしゃらに、何も考えずに全力で夢をかなえるために行動していました。好きな仕事も、嫌いな仕事もありません。好きも、嫌いもすべて自分が決めます。好きと思えば、いつも前向きに楽しく仕事ができます。年齢は関係ありませんので、皆さんもいつも前向きに毎日を全力投球をお願いします。
先日、ある大手企業で活躍されていた幹部の方とお話する機会を頂きました。その企業は安心も信頼も売上も日本を代表する企業で、沢山のところで寄付等もおこない、日本になくてはならない企業のひとつです。社員への待遇もかなり大きい企業ですが、ついてこれない社員はどんどんリストラされます。こういう厳しさがあるからこそ、お客様からも社会からも必要とされるのかもしれません。このやり方がいいのか、悪いのかはわかりませんが、ジットはジットのやり方でその企業のように、日本中の皆様に必用とされる企業を目指します。ジットには大企業の第一線で活躍していた顧問の皆さんもいますし、応援をしてくださっている方が沢山います。今年の生産は終わりですが、また来年に向けて、全力で行動していきます。
Posted
12月 27th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
▼12月22日に公開できていませんでした。
営業部の係長が3日間の研修から帰ってきました。今回も自分で気付いて、自分自身の課題をクリアするために立てた 「 20の誓い 」 を全力で発表してくれました。誰かに言われて気付いたのではなく、自分自身で自分と戦いながら気付いた問題点です。気付いたらすぐにやる。先日、私の知り合いが倒れました。幸い早急に対応したので、大事には至りませんでした。何事も 「 すぐに 」 対応することが全ての鍵です。皆さんも 「 今その場でやる 」 ということを念頭に入れ、行動をお願いします。行動あるのみ、自分自身のため、部下のために変っていくこと,つまり成長していくことです。変化は成長です。
Posted
12月 27th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
▼12月21日に公開できていませんでした。
今年も残すところ10日ばかりとなりました。生産も今日をいれてあと2日で終わりです。ここまでみなさんには本当に頑張ってもらいました。感謝しています。しかし沢山の問題、課題が沢山見えてきました。この反省を生かし、同じことが起こらないように改善を進めていきます。何よりも皆さんの体が一番です。いくら一生懸命頑張ってもらっても、体を壊し、けがなどをしてしまっては何の意味もありません。良い商品をお客様にお届けし、働いている皆さんも健康に働けるように変えていきます。
ここ最近で、友人、知人が3名倒れました。幸い皆さん大事には至りませんでしたが、危ない状況でした。処置が遅れれば、助からなかったかもしれません。皆さんに何かあれば、家族はもちろん、たばこ、肥満、高血圧は命にかかわる問題です。もう一度、自分の生活習慣を見直し、自分の体は自分で守れるようにお願いします。何かあってからでは手遅れです。
Posted
12月 27th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
▼12月20日に公開できていませんでした。
私は今まで、自分が決めたことで出来なかったことは一度もありません。何があっても決して諦めずに挑戦し続けてきました。最初に決めた方法とは別でも、物、人、方法を変えながら、必ずやり遂げてきました。諦めずに、方法を変えながら行動し続ければ必ず目標は達成できるし、夢も実現できます。今も様々な問題が起きていますが、これも必ず改善できます。改善をすれば、みんながもっと働きやすくなるし、もっと良い商品をお客様のもとへお届けできます。どんなことも、絶対に諦めずに挑戦し、必ず目標も夢も達成していきます。
Posted
12月 27th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
▼12月17日に公開できていませんでした。
日々沢山の問題が発見されています。問題が起きるということは一見マイナスのことに見えますが違います。まだまだ沢山の成長があるということです。『 チャンス 』『 発見 』です。 私はいつも問題こそ成長するチャンスだと思っています。倒産したり、失敗したりする人はいつも、今が自分が完ぺきだと思って、改善変化できないから後で取り返しのつかないことになってしまうのだと思います。失敗したら、それを素直に受けとめ、原因を突き止め、改善すれば今のレベルがさらに上がります。今が、成長するチャンスです。いつも前向きに、必ず今ある問題をクリアし、チームジット一丸となり行動します。
Posted
12月 27th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
毎日遅くまで生産ありがとうございます。毎日帰りも遅い中製造現場の社員が 「 毎日遅いけれど、大変だとは思っていません。商品を待っていて下さるお客様がいます。パートさんも朝早くきて、残業をして一生懸命頑張ってくれています。事務所の皆さんも全力で協力してくれています。みんな一生懸命頑張ってくれているので、自分も頑張れるし、辛いとは思いません。幸せです。」 とメールや朝礼で話をしてくれました。その声を聞いて本当に嬉しく感動しました。
私も以前は 「どうして自分だけが辛い思いをしなければ 」 などと思ったこともありました。でも辛いのは自分だけではないということに途中で気付きました。表面には見えなくても、みんなそれぞれいろいろな辛さを抱えながら、それでもそれぞれ一生懸命頑張っています。チームジット全員で力を合わせ、必ず乗り越えます。
Posted
12月 16th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
毎日、営業部も製造部も開発部もパートさんも、みなさん本当に朝早くから遅い時間まで頑張ってくれています。心から感謝です。『 ありがとうございます 』 営業部の課長からも朝礼で 「 商品を待っているお客様のために、いま私たちが必死にやっている仕事は全てに意味があり、会社として当たり前のことですので、みなさん、もうひとふん張り、チームジット一丸となって頑張りましょう!!お願いします。 」と話がありました。ジットの商品を待っている人は沢山います!嬉しいですし、本当に幸せですし、感謝の気持ちでいっぱいです。毎日、様々な問題が発見されますが、これをひとつひとつ徹底的に潰していけば必ず社員も会社も成長できます。問題が起きた時こそ成長のチャンスです。問題が発見できて本当に嬉しく思います。全てをプラスに捉えて、健康第一、安全第一、皆さんの幸せのために、全力で行動していきます。ありがとうございます。
Posted
12月 4th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
12月 1st, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
年々従業員の人数が増え、現在ジットの社員が110名、セレモニーが17名になりました。人が増えれば増えただけ様々な問題が出てきます。それだけコミュニケーションが重要になります。顧問からもありましたが、人が増えたから事業部内、事業部外でのコニュニケーションが不足し、「 隙間 」 が沢山出てきては困ります。どれだけ一人ひとりが気配り、目配り、心配りができるか。人が多くなったからこそ、密にコミュニケーションをとり、行動をしていきます。社員が知らなければ、パーとさんの皆さんにも説明できません。
全従業員がお互いを意識し、カバーし合い、重ねあいチームジットで前進します。
先日 「 最近色々なところでジットの回収ボックスが置いてあるのを見て嬉しくなる 」 とお会いした方に言って頂きました。意識していただくことに感謝です。ジットのことを応援してくれている方が本当に沢山います。安心して使って頂き、少しでも地域や社会に貢献できるように、全力で行動していきます。
Posted
11月 30th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
先日、お世話になっている方の奥さまの親族の葬儀をジットセレモニーで執り行わせて頂きました。昨日喪主様とお話をさせて頂きましたがその中で、「 今私がいるのは何十年も私を支えてくれた妻がいるからです。だからそんな妻の為に心から、全力できちんと送りたい 」 とおっしゃっていました。様々な思いを胸に死と向き合い、葬儀が執り行われます。私もその方の思いを聞き、涙が流れました。
私も弟や父を亡くしていますが、そのとき2名分まで私が全力で生きようと誓いました。人生は一回しかありません。だから1度しかない人生、いつ何があってもいいと思えるくらい、今を全力で生きています。そして命は1つ。皆さんに何かあれば、ご両親も、ご家族も、周りの人みんなが心配をしますし、悲しみます。周りにいてくれる人のためにも、もう一度安全第一で運転や作業をおこなっていきます。尊い命を大切に生きます。
Posted
11月 29th, 2010 by
jit in
創業の精神 |
1 Comment »