会社はみなさんひとりひとりが自分自身の使命を果たすことで、お客様に商品をお届けすることができます。一人でもかければ高品質な商品をスピーディーにお客様のもとへお届けすることも、元気や勇気をお届けすることもできません。主人公はみなさん1人ひとりなのです。
先日ある社員から今までどうしても導入が決まらなかった店舗への商品導入が決まったと連絡がありました。今までは問屋さんを通しての販売でしたが、来月から直接の販売になります。今まではどこか問屋さんに頼っているところがありましたがこれからはそうはいきません。人は逃げられないときに力を大きく発揮します。人は弱い者。だから目標を高く持ち、自分自身で自分を追い込み仕事をしています。
人はやれば必ずできます。普段から周りのコミュニケーションをはかり、ひとつひとつの製品に念いを込めて、私達にしかできない仕事をそれぞれが全うします。そしてお客様に必要とされる商品をつくりだし、笑顔と元気を発信します。
Posted
7月 30th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
夏本番、毎日暑い日が続いています。週末を利用して九州に出かけてきました。国指定重要無形民俗文化財に指定されている博多祇園山笠を初めて見ました。また、死者行方不明者が30名にも上る、九州を襲った記録的な大雨にも遭遇し、熱い人、悲しい人、様々な人々の思いに触れてきました。そして強く感じたことは、今 この瞬間も何が起こるかわからない、一瞬一瞬に全力で命の炎を燃やさなくてはならない、ということです。いつも全力、なにしろ全力です。


皆さん、腹の底から大きな声を出していますか?元気な人が近くにいると、自然と元気が沸いてくるものです。皆さん一人ひとりの「 全力 」が、周りにいる人たちに元気と勇気を与えます。そして皆さんの成長が、会社の成長であり会社の成長が、やがて山梨県の成長に繋がることを信じて、今日も安全第一で品質最優先、全てにおいて全力投球でお願いします。 またしばらく会社を留守にします。出張明けに、みなさんのもっと元気でもっと成長した姿に会えることを楽しみにしています。
Posted
7月 27th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
先日、母校である甲府工業の野球部が甲子園山梨県大会の決勝に進み、応援に行きました。ほぼ全員が山梨県出身者で、社員の息子も4番で出場していることもあり、応援に熱が入りました。残念ながら結果は8対4で負けてしまいましたが、甲子園を目指し必死に頑張っている選手の姿に感動をしました。選手は負けた次の日から、1年後の試合に向けて練習を始めています。
自分の幸せは自分自身で掴むもの。主人公は皆さんひとりひとりです。社員の幸せが私の幸せでありますが、社員の幸せとは一つは待遇、もうひとつはやりがいだと思っています。まだまだ平均年齢も29歳の会社です。みなさんには沢山のチャンスがあります。
来年、再来年の自分の姿を思い描き、夢をもって自分から挑戦していく。甲府工業の選手の皆さんの必死な姿に、私も新たなやる気や元気をもらいました。主人公はほかの誰でもない自分自身です。全員で幸せをつかみ、元気と笑顔をジットから発信していきます。
Posted
7月 26th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
6月に電気自動車を1台購入しました。非常に静かで排気ガスもゼロという環境にとても優しい車です。


▲ 側面には2パターンの可愛らしいイラストが描かれています。
私達はリサイクルインク事業を通し、「 もったいない 」という日本人の美しい心を広げ、笑顔の輪を日本中、世界中に広げていきたいと誇りを持って仕事をしています。限られた資源をもっともっと大切に使い、未来に沢山の自然を残し、美しい日本の心を子供達に広げていくことがジットの使命です。電気自動車もひとつの方法ですが、これからも私達にできることを実行し、笑顔の輪を広げていきます。
Posted
7月 17th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
先日経営発表会にご出席して頂いた方からとても嬉しいお手紙が届きましたので、ご紹介させて頂きます。
・・・経営発表会のお礼御を申し述べたく一筆いたしました。
「 素晴らしい 」の一言でした。これが正直な感想です。経営理念、方針、計画が明文化され、それが全社員の心に根付いている韓を受けました。若い躍動感に満ち溢れ、リーダーが育っているとつくづく感じました。そして愛情、友情という温かい「 情 」が会場を包み込んでいました。師や顧問の先達への敬意、創業同士への友情、そしてスタッフへの愛情が溢れていました。それが何よりも心を打ちました。・・・

▲ 達筆で、心のこもったお手紙、感動しました。
身に余るお言葉を頂戴し恐縮しましたが、本当に嬉しく拝読し、社員と一緒に夢、目標の実現に向かっていこうと、新たなパワーを頂きました。私やジットを支えて下さっている全ての皆様に感謝をします。応援して下さる皆様のためにも、今日も全力投球、前進をしていきます。
Posted
7月 14th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
7月 13th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
7月 12th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
7月 11th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
7月 10th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
7月 9th, 2012 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »