2月の最終週に準社員の皆さんの誕生日会をいたしました。皆さん、おめでとうございます。

現在の工場は創業から数えると3件目の工場ですが、今回のメンバーの中には1番初めの工場の頃から19年間、ジットのために頑張ってくれている方もいました。
感想を紹介させていただきます。
『誕生会を開いていただきありがとうございました。とても有意義な時間となりました。また、支度をして頂いたスタッフさん、気遣いが素晴らしいと思いました。ありがとうございます。これからも日々感謝し、頑張っていこうと改めて思える場でした。』
『誕生日会をありがとうございました。おいしい食事と楽しいひとときを過ごすことができました。今後も日々努力・成長し頑張っていきます』
『誕生日の食事会、ありがとうございました。普段はたべれないようなお料理ばかりですごく贅沢な時間でした。私は魚料理が大好きなので今回のメニューは最高でした!皆で楽しくおいしい食事ができました。また仕事、頑張ります』
『社長とのお祝いの席を用意して頂いて感謝しています。ルート営業の業務なので日頃の社内や工場のことなどを皆から聞くことができて良かったです。私も工場の皆さんと同じように整理整頓をしっかりとして目に見えるところはもちろん、目に見えない内面もキレイにしていけるように頑張ろうと思いました。また、食事会の前に腰を痛めてしまい少し辛かったのですが、セレモニーのお2人が気にかけてくれ本当にありがたかったです。さすが人と接するプロだなぁと尊敬しました。料理も季節感たっぷり、ボリュームもたっぷり、とても美味しかったです。あっという間の2時間でした。ありがとうございました。』
時に明かるく和やかに、そんな中でも真剣に仕事の話をしたりと、大変有意義な時間を過ごすことができました。これからも皆さんと一緒に、働きやすい、安全、安心、きれい、な笑顔あふれる職場づくりをしてまいります。
Posted
3月 7th, 2018 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
3月 2nd, 2018 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
先日、当社の「使用済みインクカートリッジ3000万個回収アンバサダー」のメイプル超合金のお2人が工場見学に来社した様子が山梨日日新聞、毎日新聞に掲載されました。

山梨日日新聞より

毎日新聞より
この日は他のマスコミの方も多く訪れ、大変賑やかな一日となりました。何よりの収穫は、メイプル超合金のお2人が持っていらっしゃる「見る人を惹きつけるオーラ」と「漲るパワー」を従業員の皆さんが直に感じ、受取ることができたことだと思っております。
実際に工場の見学をして頂いたあとのメイプル超合金のお2人が「流れ作業でインクをつくっているのではなく、一人の生産者がひとつひとつのインクを完成させていくところがおもしろいと思った」「リサイクルできるところは全てリサイクルしているところがすごいと思った」とコメントしてくださいました。私たちが大切にしている部分をお2人に感じ取って頂くことができ大変光栄でした。
私たちは「大切にする美しさ」を後世に伝え「リサイクルで未来を創る」ために今出来ることを全力で実行してまいります。
Posted
2月 26th, 2018 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
昨日は山梨日日新聞の創刊145周年の広告企画シリーズに掲載して頂きました。

創業時から変わらない熱い念いと、年々深くなる地元山梨県への愛を記事にして頂きました。私たちはリサイクル事業を通じて社会貢献することを使命として日々社業に取り組んでおります。ライバルは自分自身。世界一のスピードを目指し、感謝の心を忘れず、必ず世界に通用するジットブランドを確立してまいります。たくさんの方々の支えがあり今の私たちがいます。
「山梨から日本を元気に!」
いつか皆さまから「ジットがあって良かった」と言っていただけるよう、本日も全力投球で頑張ります。
Posted
2月 23rd, 2018 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
ジットのリサイクルインクをもっと知って頂けるように、映画館でのCM(シネマ・アドバタイジング)を始めました。出演は当社の「使用済みインクカートリッジ回収アンバサダー」であるメイプル超合金のお2人です。

こちらをクリックしてご覧ください
山梨県では2月10日からイオン甲府昭和モールの東宝シネマ様で、大阪府では2月17日からあべのアポロシネマ様、MOVIX八尾様で放映して頂いております。
純正メーカー品の使用済みカートリッジを再利用したものが、当社の「ジットリサイクルインク」ですが、リサイクルインクの存在だけではなく、カートリッジがリサイクルできること自体をご存じない方が、まだまだ沢山いらっしゃいます。日本国内だけでも何千万個というカートリッジがゴミとして廃棄されており、これは本当に「もったいない」ことだと思っております。
現在はゴミとして捨てられてしまっているカートリッジは、環境にもお財布にも優しい「ジットリサイクルインク」として蘇らせることができるのだということを様々な方法で日本中の皆様にお伝え出来るよう全力で行動し、リサイクルで未来を創ってまいります。
Posted
2月 20th, 2018 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
2月 19th, 2018 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
節分の日に2月の誕生日会を行いました。皆さん、おめでとうございます。

この度の会は5名の準社員の皆さんと楽しい時間を過ごしました。長い方は10年以上、他の皆さんも7年目、8年目と、ジットのためにずっと頑張り続けてくださっている皆さん。そんな皆さんとの時間はたくさんの気付きの時間でもありました。

『日本の未来の話から世間話まで、ざっくばらんに社長とお話できて良かったです』
『わきあいあいとした雰囲気がとても楽しかったです』
『要望もすぐに聞いて対応して頂いて感動しました』
『今年いちばんの満腹でした!とてもおいしかったです』
『美味しい食事も美味しいお酒も沢山ご馳走になりありがとうございます』
大切な従業員の皆さんの笑顔のために行っている食事会です。これからも地元山梨のために一緒に頑張って頂けたらと思っております。
Posted
2月 8th, 2018 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
今年に入り2回目の食事会を行いました。

入社3年目の私の息子と同級生から、10年目を迎える私と同世代の準社員の仲間6人で楽しい食事会をしました。皆さんおめでとうございます。

『ジットの仲間はすごく良い、雰囲気が良い』と皆さん口々に語ってくれました。本当に嬉しい限りです。勤続11年目に突入した準社員さんは、本年の中期ビジョンでの永年勤務の表彰を楽しみにしていると話してくれました。また、『年末の忙しい時のバナナや栄養剤、お菓子などの会社からの差し入れが嬉しかった』との声もありました。
安全と品質向上のために、本年早々に工場の照明を増やし明るさを倍にした件についても、『広く見える、今まで気づかなかった汚れに気づくようになりました。』と、意識が上がっているのを感じました。何より嬉しかったことは、『忙しくなる前に、皆がいろんな種類のインクの生産ができるようなるように私達が直接指導したい』という言葉でした。
嬉しい言葉をたくさん頂き、皆さんの仕事に対する意識や会社の仲間に対する温かい念いに大変感動しました。毎日ありがとうございます。 感謝、感謝です。
Posted
2月 7th, 2018 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
本年第1回目の誕生日会をジット甲府プラザ絆で行いました。

本年度は、同じ事業部の皆さん同士で集まり意見を出し合い親睦をはかります。今回はセレモニー部、最年長68才の本部長をはじめ、20代の若い仲間と楽しい時間を過ごしました。

食事会が終わったあと、皆さんから嬉しいメッセージが届きましたので紹介させて頂きます。
『本日は誕生日会をありがとうございました。最後に皆さんからもありましたが、社長をはじめ、専務や本部長、周りの仲間たちがいるからこそ私自身、人として成長できていると思います。本当に感謝です。また親がいるから今の私がいます。これからも感謝の気持ちを忘れず、毎日元気よく、行動します。また地域、山梨を元気に出来るよう、まずは周りのことからしっかり責任感を持って行い、日々全力で行動していきます。本日はありがとうございました。』
『本日は誕生日会を開いて頂きありがとうございます。ほんとにジットで働けるのも社長のおかげです。また、最高のメンバーの中で仕事が出来とても幸せです。まだまだ私自身足りないところがたくさんありますが少しでも上司、先輩の力になれるよう日々勉強していき、日頃から感謝の気持ちを持ち行動していきます。本日はありがとうございます。 』
会社にとって、従業員の皆さんは宝です。一番身近にいる従業員の皆さんを幸せにすることができなければ、山梨県や日本に社会貢献はできないと思っております。本日も皆さんの幸せのために、安全第一・品質最優先で全力投球してまいります。
Posted
1月 22nd, 2018 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »
Posted
1月 17th, 2018 by
jit in
創業の精神 |
No Comments »