行動する理由

洋上研修中に思いました。
どこまでも限りなく続く水平線と大きな海。そこに浮かぶ私達の乗った小さな船。
このままここに取り残され、船が沈んでしまったらどうなるのだろうか、という恐怖感と不安、悲しい気持ち。一方、熱く照りつける太陽の下、大自然の大きさを実感し、生きていることへの感謝と喜び、楽しい気持ち。
人が何かをする時には二つの理由がある、とそこで私は気付きました。

朝の掃除をするのも同じです。そのときに、「嫌だなぁ」と思って掃除をするのか、「楽しいなぁ」と思って掃除をするのか。どうせするのであれば、私は何事も楽しくしたいと思うのです。つまらない仕事はありません。面白い仕事もなければつまらない仕事もないと思います。 自分自身が面白いものにしたりつまらないものにしたりしているだけです。ですから楽しくやろうと思えば楽しくなってくるし、イヤイヤやれば嫌いになります。つまり物事は全て自分の考え方一つで決まりますね。同じ一瞬を過ごすのなら、楽しく幸せに過ごした方が良いです。

自分自身の気持ちを前向きにして、『ありがとう・うれしい・たのしい・大好き・運がいい』と思い、行動していきます。

私は、子供のころ「お父さんはどこで働いているの?」と訊かれると、いつも困ってしまって、ずっとうつむいたままだった。友達の両親にも「自営業」としか言えなかった。だから、自分の子供には、絶対そういう思いはさせたくない。

うちの従業員の子供全員が「うちのお父さん、ジットで働いているんだよ。」と、胸を張って大きな声で言える会社にする、それが私の目標である。

ジットといえば、世界中の誰もが知っていて、世界で一番多くの人から必要とされる会社。その時代時代に必要とされ、常に何をやってくれるか、ワクワクさせてくれる会社を目指す。

ジットの発想はいつもみんなの思いから出てきます。その一つが、世界初のネイルマシンです。ネイルアートマシンは、事務員さんの「自動で爪に印刷できないかなぁ?」の一言でゼロから商品化し、世界特許を得て世界的に注目され、1997年に販売を開始した。また、現在ジットの柱であるリサイクルインクは、お客様の声をいち早く商品化したもので、もはや年間400万個を販売し、大きく地球環境に貢献していることはジットの誇りです。

いつも夢を持って生きること。その夢はでっかいほどいい。
ワクワクしてみんなを幸せにできる。
まずは思う。そして、思ったら言葉にする。
その言葉が、次の夢につながることを信じて。
夢が人生を創る。夢は絶対逃げない。
自分があきらめないかぎり。


みんなで夢を実現し、胸を張って「ジット」と言える会社をつくります。

  
     胸を張って「ジットの社員」と言える
           でっかい夢のある会社をつくりたい

洋上研修を終えて

見渡す限り『海』
熱く照りつける太陽から大きなパワーをもらい、広く大きい海の上で、充実感を感じ、過去からの今現在の状態と将来の未来を考えました。

先祖、両親、家族への感謝。社員、仲間への感謝。周りの人たちへの感謝。今生きていることの幸せ。自分で生きているのではなく、生かされていることへの幸せ。感謝です。見渡す限り海、海・・・自然の偉大さを感じ、自分の小ささを知りました。

朝早くから海に出ることは凄く気持ちが良いです。太陽が昇れば仕事に出かけ、太陽が沈めば家に帰る。妻方の祖母、祖父もそうです。農家の人達、漁師の人達がそうですね。朝は素晴らしいパワー、太陽は生命の源です。朝は早く起き、夜は早く帰る。ですからジットは朝を一番大切にしています。    
 

『自分自身の周りに起きる現象は全て自分で決めていることだ』とこのこの研修で学びました。いいことも、悪いことも、結果がどうであろうが、どうなろうが、全ては自分自身が決めているのです。
今まで、汚い言葉や荒い言葉を使ってきましたがそれは悪いことでした。
“うれしい・たのしい・幸せ・大好き・ありがとう・運がいい”
言葉は『言霊』です。
“うれしい・たのしい・幸せ・大好き・ありがとう・運がいい”
これからはこれらの言葉を毎日発して、プラス思考で行動していきます。
44歳を迎え、新たな石坂をみんなに伝えて、生きていきます。

誕生日

ありがとうございます。
昨日8/3は私の44歳の誕生日でした。
朝6時より社員のみなさんから暖かいお祝いメールをいただきまして一人一人の言葉が嬉しかったです。

昨夜まで研修に行ってきましたので、一週間会社には出勤していません。
早くみんなの笑顔を見たいです。
誕生日を迎え、毎年思うことは一年間本当に良い年だったということです。たくさんの人に感動し「私は運がいいな~」「私は幸せ者だな~」と実感します。
先祖に両親に家族に感謝。社員、従業員、友人に感謝です。
一人では何も出来ない、だけどまず自分から行動に移します。だから、人とのつながりが大事なのです。
人間というのは人と人のつながりの間で『人間』になります。
私は、いつまで幸せが続くか心配になり不安になるときがあります。だから今を、この瞬間を全力で生きたいと思い自分なりに一生懸命行動しています。

100点を狙わず、今出来ることを直ぐに行動し1点をとり続けたい。
社員と家族には幸せな人生を送ってほしい。
まずは自分の足下から行動し、それが大きくなり地域社会に貢献していきたい。

 
44歳 素直な心で今まで以上に元気いっぱい 笑顔いっぱいで行動し
太陽のように暑く 熱く思いを伝え 周りの人を元気にしていきます。
人生は自分の思い通り、言葉通りになります。
ですから“ありがとう、幸せ、大好き、嬉しい、楽しい、運がいい”と言葉に出していき自分自身から元気になり、周りを元気にしていきます。

信念はひとつ

鷹野部長誕生日おめでとうございます。私と同級生でジットを一緒に立ち上げてきた取締役営業部長の44回目の誕生日です。ジットではスタッフの誕生日にはみんなでお祝いをしています。今朝は全社員の朝礼で花束を渡しながら私からの熱いメッセージを送りました。

甲府工業高校時代からの親友ですので、人生の半分以上28年の付き合いです。会社を立ち上げ17年間一緒に夢に向かって走り続けてもらっています。一番一緒にいる時間が長いです。私から一番叱られますが会社にとって無くてはならない存在です。忠誠心、愛着心にはいつも心から感謝しています。

人が多くなればなるだけ 熱い思いと決断力、スピードある行動力もアップしなければなりません。 暑さに負けず自分に負けないで笑顔、笑心、笑声でお願いします。

また、今日は今年入社した新入社員の長岡真紀ちゃんも21歳の誕生日を迎えました。社会人になり初めての誕生日をこうして社員一同でお祝いができたことを嬉く思います。
私の長男と同じ年でもあり、ひときわ考えさせられました。
親から見れば子供はいくつになっても子供です。親の有り難さを真紀ちゃんから気付かせてもらいました。
両親に感謝、先祖に感謝、周りの仲間に感謝ですね。

信念はひとつ。
でも、そこに向かっていく方法や行動は違います。私は朝令暮改です。

その時その時で最善の方法を考えて、行動していかなければいけない。
時代の変化と共に、今何が必要とされているのか。時代にあった方法で、進んで行く事が大事と思っています。だから 一瞬 一秒で情報をつかみ決断し行動しています。


何事も自分の気持ちの持ち方ひとつで感じ方が違います。
“今日の富士山はきれいだな”と思うのも“今日の富士山はあんまりだな”と思うのも、自分の『心』です。“仕事が楽しい”と思うのも“仕事が嫌だ”と思うのも、“時間がない”と思うのも“時間はある”と思うのも、同じことです。
全て、自分次第です。だから、みなさんにはいつも楽しいと思いながら、何事にも取り組んでほしいと思います。 自分の心が人生を描き自分の心が現実になります。

何事にも美しいと思える自分自身の心を磨いていきたいです。

7/18朝礼にて

朝礼は勉強です。研修と同じ意味を持っています。
朝はその日一番大事な時、太陽が昇る大切な時間帯です。社員全員の姿、挨拶の表情、声、姿勢を心から診ています。私は朝の朝礼から全力で社員と関わっているので一生懸命に思ったことを伝えたい 心が熱くなり いつも汗がすごく出ます。そして、社員のみなさんに勉強してもらいたい、色んなことに気づいてもらいたい、そんな思いを込めて話をしています。

今日はたっぷりントの発表会を取引先業者、バイヤーのみなさんに来ていただく日です。
『たっぷりント』という新商品を見ていただく前に私たち『人』を見ていただきたいのです。

暑い中、わざわざ時間を割いて来てくださるお客様に感謝の気持ちをもって、あいさつ、対応は笑顔で笑心で笑声でお出迎え。「ジットへ来て良かった」と思っていただけるようにしっかりとお見送りします。当たり前のことです。

ジットは経営理念に始まり、経営理念に終わる。 経営理念に尽きます。

Just In Time

JIT(ジット)とはJust In Time の頭文字をとって社名にしています。
その時代にあった必要とされる商品やサービスを創造して皆さんに幸せを提供したい。世の中に必要な企業を目指して“必要なときに必要なものを必要としてくれているお客様に商品を提供させていただく”会社です。
ジットがあって良かったと思われる企業になりたい
そのためにはお客様の声を重視しています。

「使い終わった後のインクカートリッジを捨ててしまうのはもったいない」というお客様の声からリサイクルインクの製造をはじめ、現在では多くのお客様に使っていただけるようになってきました。
また、リサイクルインクの販売を通してお客様からたくさんのアンケートやメール、お手紙等を頂いています。
「インクがなくなるのが早い」「今の純正インクの価格は高い」「まだインクが残っているようなのになぜ使えないのか」「なぜカートリッジの中のインクが見えないのか」「インクが残っているのに捨てるのはもったいない」
こうしたお客様の声に耳を傾け、私たちジットはまったく新しい商品の開発に取り組んでまいりました。

今日、ここにジットブランドの新商品『たっぷりント』を発表する事ができたのは開発に取り組んでくれた社員、スタッフと協力会社のみなさんがいてくれたからです。感謝いたします。

私は創業当時より『将来ジットはメーカーになりたい』という強い目標がありました。
今回その思いが実現していきます。 夢は叶う 諦めなければ。 
たっぷりントという新商品を通じてメーカーへの第一歩を踏み出しました。
社員に感謝 お客様に感謝 家族に感謝 今このときに感謝です。





  

感謝

今、ここに私が『ジット株式会社』を営むことができるのは
私を生んでくれた両親、兄弟、家族
そして一緒に働いてくれる社員、パートさん、大勢の仲間がいるからです。

こうして、ブログを開設することができたことも
みなさんがいてくれるからできることです。

私をとりまく全ての方に感謝いたします。 みなさん本当に有難うございます。

今日から一歩一歩私の思いを書きますので 長くお付き合いお願いします。