Archive for the '創業の精神' Category
木曜日, 3月 22nd, 2018
Posted in 創業の精神 | No Comments »
月曜日, 3月 19th, 2018
Posted in 創業の精神 | No Comments »
金曜日, 3月 16th, 2018
先週末、今月2回目の誕生日会をいたしました。入社1年目から11年目の社員5名と楽しい時間を過ごしました。皆さん、おめでとうございます。

感想を紹介させていただきます。
『お酒が入り、話しが止まりませんでした。それだけ場の雰囲気がとても良く、料理もお酒もプラザの方の接客も全てが満足いくものでした。社長も社員の立場に立って話を聞いて下さり、助言を下さいました。自分の考え方とのギャップをチューニング出来たことがプラスになりました。こうして各事業部の垣根を越えて交流できることはジットの強みなので日頃のコミュニケーションを大切に仕事に精進します。ありがとうございました。 』
『料理も美味しく量もちょうど良かったです。お酒も種類も豊富で大変満足しています。ありがとうございました。 製造部が3人固まったので、次回はまた部署間を越えた仲間との時間も良いのかなと思いました。お酒を交えて社長や、社員と交流する機会も貴重ですので毎年続けてほしいと思います。 』
『お誕生日会ありがとうござい ました。普段なかなか関われない人との意見交換や社長と開発主任の話のやり取りを聞いていてやはり、日々勉強なのだと感じました。その日々の小さなことにどれだけ気づいて行動に移すかが成長につながるとおもいますので、日々の気づきを大切にしていきます。ありがとうございます。』
『上司や先輩社員さんとお酒を飲みながら会話をし楽しい時間を過ごせました。ジットに就職できたことが幸せであること、自分が成長するためにはどうするべきかのアドバイスを頂きました。自分のことを考えてくれている社員の皆さまに感謝してこれからの仕事に取り組みます。 ありがとうございました。 』

仕事のこと、家庭のこと、異性のこと、皆で笑い語り合い、年代を越えた「仲間の大切さ」「仲間の温かさ」を感じる時間でした。また次の機会が楽しみだと言ってもらえると、本当に嬉しくなります。コミュニケーションを大切に、本日もお客様のため、仲間のために全力で頑張ってまいります。
Posted in 創業の精神 | No Comments »
木曜日, 3月 15th, 2018
Posted in 創業の精神 | No Comments »
水曜日, 3月 14th, 2018
Posted in 創業の精神 | No Comments »
火曜日, 3月 13th, 2018
Posted in 創業の精神 | No Comments »
月曜日, 3月 12th, 2018
私たちの会社の軸である「ジット魂」には、「ジットといえば世界中の誰もが知っていて、世界で一番多くの人から必要とされる会社。その時代時代に必要とされ、常にワクワクさせてくれる会社を目指す」と書かれています。
しかし、まだまだ「ジット」という会社を知っている方は決して多くはありません。リサイクルインク事業を通して将来的に私たちが目指す環境保全や社会貢献に繋げて行くためにはどうしたら良いだろうか?と、会社の幹部やコンサルタントの方々と考えました。

そこで3月中旬、東京では新たに神田と新橋に、関西では初めて大阪府の曽根崎新地とアメリカ村に、ジットリサイクルインクの看板を設置することが決定いたしました。

こちらは現在中央自動車道の永福に設置されている看板です。
「山梨から日本を元気に!」リサイクルインク事業を通して必ず山梨を、日本を、元気に笑顔に!強く念じ有言実行してまいります。
Posted in 創業の精神 | No Comments »
土曜日, 3月 10th, 2018
春生まれの社員の皆さんのお祝いを3月一週目の週末に行いました。皆さんおめでとうございます。

入社1年目から入社9年目の社員5名と楽しいひと時を過ごしました。
感想を紹介させていただきます。
『本日は本当にありがとうございました。料理も美味しく、スタッフの皆様の気遣いもとても嬉しく感じました。社長がひとりひとりに気さくにお話してくださるので、皆緊張もほぐれ楽しい時間を過ごせたと思います。若い人達はまだ無限の可能性がありますので、先輩としてどんどん良い所を引き出していけるよう日々のコミュニケーションを大事にします。また私も負けない様に日々努力し成長に繋げます。』
『本日はごちそう様でした。どれもとっても美味しくて、すごく幸せでした。少人数だからこそ、あまり気を張らず会話も食事もゆっくりと楽しむことができすごく良い時間となりました。期待してもらっているのは、すごく嬉しいことです。また来年もこのような食事会が出来るよう1年間頑張ります。』
『本日は素晴らしい席をご用意下さり誠にありがとうございます。社長自らがこのような会を催してくださるという事は本当に当たり前ではない、ありがたい事です。両親にもこの会のことを話すととても驚いており、有難いことだと申していました。社長が社員を大切にしてくれていると いう事は私にとって誇りです。とても美味しい料理をいただき、また明日から必死に勉強しなければと感じました。そして、1日でも早く社長や上司、先輩同僚そしてにこにこキッズを利用してくれる方々に信頼されるような人間になります。言葉よりも行動。研修や日々の積み重ねを大切にして成長します。
』
『素敵な食事会をありがとうございました。セレモニースタッフの細やかな気配り、また豪華なお料理を囲んで社長と一緒に働く仲間とゆっくりお話ができたことに感謝、大満足しています。仕事の話はもちろん、プライベートや悩みまで聞いていただき、本当に社長はお父さんの様で すし、社員も家族の様です。とても温かい会社です。あと1ヶ月経てば、後輩ができ、入社2年目に突入します。この1年は、仕事を覚えることに必死になり、自分の仕事をがむしゃらにやっていました。2年目は少しだけ余裕も出てきたので、周りにも目配り、気配り、心配りをしながら自分に足りていないものを見つけ、勉強、改善、パワーアップしていきます。』

20代30代40代50代とそれぞれの年齢の幅も広かったのですが、だからこそ話題の幅も広がり、それぞれに刺激や気付き、学びのある会だったと思います。主人公は社員の皆さん一人ひとりです。現状に満足することなく、一緒に「世界に通じるジットブランド」を目指して挑戦してまいります。
Posted in 創業の精神 | No Comments »
金曜日, 3月 9th, 2018
数年前から準備を始めていた「ジットセレモニー石和ホール」がついに3月17日(土)にオープンする運びとなりました。

詳細はこちらから
既存のホールに加え9ホール目となる石和ホール。今までは東山聖苑や甲府ホールでしか承ることが出来なかった東山梨の地域の皆様のセレモニーですが、この度のホール開設を機にジットセレモニーでより多くの皆様のお手伝いをすることが出来たらと思っております。お葬儀のご用命だけではなく、地域の皆さまの安全や安心の一端を担い、皆さまの満足と幸せを実現を目指し従業員一同精進いたします。
今後ともジットセレモニーを何卒宜しくお願い申し上げます。
Posted in 創業の精神 | No Comments »
木曜日, 3月 8th, 2018
先日、2日間に渡りジット株式会社と株式会社ジットセレモニーの記事・広告を山梨日日新聞に掲載して頂きました。

詳細はこちらから
ジットの「使用済みカートリッジ回収アンバサダー」であるメイプル超合金のお2人が山梨県に来県した記事が芸能欄に掲載されました。山梨の自然、美味しい果物について、今とても勢いのあるお2人に語って頂けたことが大変うれしく思います。これをきっかけに山梨県の素晴らしさや魅力が全国に伝わるように、私たちジットグループも全力で頑張らなければならないと強く念いました。
当社の企業理念にこう謳っております。
『私たちは、地元山梨から世界に、夢、元気、勇気、希望を伝え、社会に貢献する企業を目指します。』
本日も安全第一・品質最優先で、夢の実現に向けて全従業員が一丸となって行動いたします。
Posted in 創業の精神 | No Comments »