Archive for the '創業の精神' Category

56歳の誕生日

月曜日, 8月 3rd, 2020

 本日、56歳の誕生日を迎えました。朝早くからお祝いのメールや電話、プレゼントがたくさん届き、大変嬉しく幸せな一日を過ごすことができました。また、出社してからも社員をはじめたくさんの皆さまから温かいお祝いの言葉と贈り物を頂きました。



 朝礼では朝から全員でジットグループ社歌「We are the jit」を歌いました。そして歌詞にある「熱い念いを揺さぶられ 心を決めたあの日から どれほどの時間が流れたのだろう」と歌いながら、26歳で会社を興してから、毎日を全力で駆け抜けてきた事が走馬灯のように頭の中を駆け巡りました。そして56歳となった今、過去の苦労した出来事もすべて意味があったこと、あの時の経験があったから今があるのだと”感謝”しています。

 社員の皆さんには、時には厳しく指導することもありますが、それは私が引退した後も、ここにいる一人ひとりが自分の足で立ち、自分の使命を果たすことを期待しているからです。皆さんにもその気持ちを理解して頂き、来年以降ジットに入社してくれる新入社員の皆さんが安心して定年まで働けるような環境を一緒に全力投球していきましょう。


社員を代表して新入社員からのプレゼントです。


素敵な花束ももらいました。


毎年恒例の社員一人ひとりのメッセージ入りのアルバムを新入社員が作ってくれました。毎年楽しみにみんなの顔を思い浮かべながら読んでいます。ありがとうございます。


プレゼントの袋を開けてみると、疲れ目をケアするマッサージ機が入っていました。気遣いが嬉しいです。


新入社員の皆さんと。


弊社でマナー研修を担当して下さっている先生方からはジットブルーの綺麗な花を頂きました。


協力会社の皆様からもたくさんのお花やメッセージを頂きました。ありがとうございます。


たいようのメンバーさんや従業員のお子さんからも心温まるお手紙を頂きました。本当に嬉しいです。


九州にいらっしゃる顧問からも立派なお酒を頂戴いたしました。美味しくいただきます。ありがとうございます。


にこにこキッズ保育園の2歳児の子どもたちと保育園の先生もお祝いに来てくれました。


子どもたちからは手づくりの写真付きカレンダーをもらいました。ありがとうございます。


みんな会うたびに大きく成長していて、私も自分の孫のように嬉しいです。


セレモニーの皆さんからは妻との写真入りの素敵なケーキを頂きました。ありがとうございます。


元気いっぱい!セレモニーのパワフルな若手女性社員と。


たくさんの方にお祝をして頂き、感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございます。

 今年はたくさんの出来事があり、逆境にも見舞われましたが、今までの人生を振り返ってみると全てに必ず意味があります。逆境という名の壁は越えるために現れるもの、そして、”乗り越えられない壁はない”という事を身を持って感じております。だからこそ私たちはこれからも逆境に負けす”、「ピンチをチャンス!」に変え何事にも全力投球してまいります。そして、支えて下さる皆様と生かされている命に感謝し、山梨のため、皆の幸せのために命を燃やしていきます。

皆様変わらぬご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

ジットブルーの胡蝶蘭

土曜日, 8月 1st, 2020

 目の覚めるようなジットブルーの胡蝶蘭がジットにやってきました。


何度見ても感動する美しさです。


美しいジットブルー。見ていると元気と勇気が湧いてきます。


お客様も従業員も楽しめるよう、ロビーに飾ってあります。

 ジットグループのコーポレートカラーである青色は、空や海をイメージさせます。 どこまでも続く澄んだ空からは「自由」「挑戦」「無限の可能性」を感じ、海からは生命の源である強く清いパワーを感じます。

 私たちもこのジットブルーに恥じぬよう、グループ一丸となり、創業の精神に謳う「人様に役立つ仕事とサービスを通じて生かされている命」を全力で燃やしてまいります。

もも・すももフェア大好評でした

金曜日, 7月 31st, 2020

 7月23日から26日の4日間、名古屋松坂屋のkikiYOCOCHOに出展している山梨MADE名古屋店にて、地元である南アルプス市とタッグを組んだ「もも・すももフェア」が開催されました。

私たちの商品を楽しみにして下さっている沢山のお客様が開店前から行列をつくり、4日間で300名ものお客様が山梨MADEを訪れてくださいました。感謝、感謝です。







地元の新聞にも取り上げていただきました。ありがとうございます。

 偶然通りかかった山梨県の方が、「食べるジュース」をジットグループが製造・販売している事を知り、「頑張ってください!!」と応援してくださり、ジュースと桃を購入して下さったそうです。その話を聞き私も感動致しましたし、店舗の担当スタッフたちも大変喜んでおりました。

 山梨Madeを通じて、山梨から日本へ、日本から世界へと、元気と笑顔を広げ、社会に貢献していけるよう、明るい日本・世界の未来のために、本日も全力投球で頑張ります。

ビアホール@ジットプラザ

木曜日, 7月 30th, 2020

7月22日、23日とジットプラザにて、ビアホールを開催いたしました。コロナウイルスの影響で、山梨県も多くのイベント中止となり、活気がない状況が続いております。私どもも、開催について検討を重ねましたが、何とか山梨を元気に!たくさんの皆様に笑顔を届けたいとの念いで、コロナウイルスへの対策を万全にし、開催をいたしました。

数週間前の決定にも関わらず、ジットプラザの近隣のお客様をはじめ、協力会社の皆様、従業員の皆さんとご家族、私の友人もたくさん足を運んでくれました。私も、初日は出張のため行けませんでしたが、2日目には出張から戻った足で、会場に行きました。ジットグループをご愛顧くださるお客様や仲間の笑顔をたくさん見ることができ、とても嬉しく、たくさんのパワーをもらいました。








このような時期だからこそ、これからも様々な形で、ジットグループから元気や笑顔をたくさんの皆様に発信していきます。

第30期中期経営計画発表会Ⅲ

水曜日, 7月 29th, 2020

 前回に続き、経営計画発表会の様子をお伝えいたします。本日は、この発表会の一番のメインイベントである「年間表彰」からの様子です。年間表彰では75名の従業員の皆さんが表彰されました。



有志による甲府駅前の早朝清掃に出席してくれた従業員の皆さんの表彰です。


皆勤賞の皆さん、毎月参加ありがとうございます。


部門長により選出された各部署のMVPの表彰です。


休日サポート対応賞、クレーム対応アンケート評価№1賞、事業部長賞受賞の皆さんです。


インク売り場№1賞、得意先コミュニケーションNo.1賞、回収ラウンドNO.1賞、出荷梱包数ナンバーワン(累計)賞、ソータークィーン、部材投入品質NO.1賞、勤務協力度No.1賞受賞の皆さんです。


名前を呼ばれて、涙ぐむ人、嬉しさのあまり歓喜の声をあげる人もいらっしゃいました。


1時間200個生産達成賞、対応が丁寧で賞受賞の皆さんです。


各セクションMVPの賞受賞の皆さんです。各部門で活躍されたたくさんの準社員・パートさんが表彰を受けました。


営業個人目標達成賞、たくさん本を読んだで賞の受賞の皆さんです。おめでとうございます。


最も研修に参加したで賞、マナー賞、グッドマナー賞、「あったらいいな案」最多提出賞、グッドアイデア賞の受賞の皆さんです。


ジット製品をたくさん購入してくれたジット愛賞、最も改善活動で成果を上げた改善チーム優秀賞の受賞の皆さんです。


当日誕生日を迎えた、管理部の女性のお誕生日を会場全員でお祝いしました。「このような場所で、こんなにたくさんの人にお祝いしてもらえるなんて思ってなかったので本当に嬉しいです。」と大変喜んでくれました。


年間を通して、ジットグループの商品を一番受注をとり売上に貢献されたジットグループ絆 受注貢献賞の受賞です。


社会や会社のために行動し、社長から贈られる「ありがとうカード」を年間で一番多く獲得した社員に贈られるありがとうカード賞の表彰です。


ベストパートナー賞です。当日受注、当日生産を行う当社に、大変深いご理解、ご協力を頂いた協力会社様に感謝状を贈らせていただきました。


おおとりは「社長賞」です。発表の瞬間まで誰に賞を贈るか、毎年本当に悩みます。今年の社長賞は11月で入社20年になる研究開発部の社員が受賞しました。彼は20年間、私からきつく叱られることもありましたが、どんな時も挫けることなく前向きについてきてくれました。今まで一緒に楽しいことも悲しいことも分かち合い乗り越えてくることができ本当に感謝しています。感謝状を読み上げた際の彼の嬉し涙に、私も胸が熱くなりました。

社長賞受賞の社員のコメント
「ジットに入社してから多くの方との出会い、いろいろな出来事を思い返しました。今まで引っ張っていただいた社長や良い仲間に恵まれ今日の自分があり感謝の気持ちで一杯です。もう20年ではなく、まだ20年です。日々の積み重ねが大切です。お客様や家族、仲間を幸せにできるように自分を磨き続けていきます。ありがとうございます。」


朝8時45分の開会から、午後の年間表彰、29期振り返りムービー放映までのすべてのプログラムを終え、ご来賓の皆様を代表して頂きまして、株式会社みずほ銀行甲府支店長小川様にお言葉を頂戴致しました。


閉会の言葉を、製造部部長が述べました。


お客様、従業員全員が輪になり、ジットグループ社歌「We are the Jit」を昨年仕上がった振り付けで踊りながら皆で歌いました。今年は社歌のCMを制作を行い、山梨県中のたくさんの皆さんがこの歌詞を口ずさんでくれ、大変嬉しく思います。


 30期もジットグループはお客様のため、一緒に働く仲間のため何事も全力投球で前進してまいります。変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

第30期年度経営計画発表会Ⅱ

月曜日, 7月 27th, 2020

 先日に引き続き、経営計画発表会第2部の様子をお伝え致します。


30期辞令交付の様子です。


30期は16名に辞令を授与いたしました。今後の活躍を期待しております。

永年勤続表彰の様子です。








8名の社員、24名の準社員さん、パートさん、計32名の皆さんが勤続10年を迎えました。感謝状を手渡しながら、1名1名との10年間を思い出し、自然と涙がこぼれました。今日まで会社についてきてもらえている事に感謝、感謝です。


入社当初は10代だった車椅子の彼女も、10年間で立派な大人の女性になりました。様々な困難にも負けず、毎日元気に出勤してくれています。本当に嬉しく思います。


内定者紹介の様子です。
来年4月に入社予定の内々定者の皆さんが元気よく自己紹介をしてくれました。来年ジットファミリーとして皆さんをお迎えできる事を楽しみにしています。


また、インド在住の内定者とはスカイプを繋ぎ挨拶をしていただきました。年度経営計画発表会における海外中継は初めての試みでしたが、海を越えて心が通い合い、大変感動いたしました。

 次回は29期、様々な場面で頑張った皆さんを称える、年間表彰の様子を更新させていただきます。



第30期 年度経営計画発表会 Ⅰ

水曜日, 7月 22nd, 2020

 先日、協力会社様をはじめとする日ごろお世話になっている皆様へ大きな節目となる30期以降の方向性をご報告し更なる飛躍を誓うべく、年度経営計画発表会を開催致しました。


今年はコロナウイルスの影響で世界的に非常に厳しい状況ではございますが、本年入社した新入社員含め日ごろから一生懸命ついてきてくれてくれている従業員の皆さんに感謝の気持ちを伝えるため、ほんの気持ちですが一人ひとりに寸志を手渡しをいたしました。


開会の言葉を石坂専務が述べました。


新入社員9名と入社2年目の社員が「創業の精神」の唱和のリーダーをつとめました。インドから入社してくれた2名も立派に発表し大変感動いたしました。


日本連合警備株式会社相談役 保坂精治様にお客様を代表してご挨拶を頂戴いたしました。私どものためにご自身の予定を変更してまでこの発表会に駆けつけてくださいました。感謝、感謝です。


私からは新しく始まった衛生商品の製造販売に加え、今後の災害に備えての新商材についての念いや大きな節目の30期の戦略について発表させていただきました。


各事業部長からも今期の方針発表を行いました。

 社員一人一人が行った決意表明は,どの部署もパワー全開で発表してくれました。


営業部「絶対に目標達成するぞ!」


開発部「常にあったらいいなを求め、全力でお客様のニーズに答えられる商品の開発に取り組みます!」


製造部「お客様に喜んでいただける品質の良い商品の生産します!」


インクカートリッジ回収事業部「目標必達、回収の輪を全国に広げます!!」


ジット会たいよう「メンバーさんとメンバーさんのご家族や関係者の皆さまに安心して任せていただけるアットホームでぬくもりのある事業所を全員で目指します!」


全員女性の管理部「目配り気配り心配りでお客様のため、一緒に働く仲間のため、笑顔と元気で頑張ります!」


にこにこキッズ保育園「私たちは、無邪気な子どもの個性と、無限の可能性を伸ばし、安全・安心な保育園を目指します!」


熱い一日はまだまだ続きます。次回は30期の辞令交付と永年勤続表彰、年間表彰の様子を更新いたします。

食べるジュース#機能性表示食品

火曜日, 7月 21st, 2020

 山梨Madeで製造・販売させていただいている「食べるジュース」には、マスカット・ベーリーA、巨峰、シャインマスカット、桃、いちご、ブルーベリーの6種類があり、こちらに加えて、季節の果物を期間限定でラインナップに加えてご提供しております。


季節の贈り物や、大切な方へのプレゼントに選んでいただく機会が多いギフトボックスです


そしてこの度、「食べるジュース マスカットベーリーA」を、機能性表示食品として販売する運びとなりました!!!


ラベルには効能がしっかりと記されています

 マスカット・ベーリーAのジュースには、100mgものプロアントシアニジンが含まれており、この成分が「血圧を下げる」ということを専門家の先生方が証明してくださいました。血圧の数値が気になる方、是非、一度、このジュースをお試しください!必ず体調に変化が現われるはずです!
 
 私たちは「安全性と健康、美味しさにこだわった商品の開発にチャレンジし続けます」と経営理念に謳っているとおり、山梨県の果物を通じて、日本中の、世界中の皆様に山梨へ来ていただきたい、皆様を笑顔に幸せにしたい、と、いつも強く念っております。

 商品を手に取っていただくだけで、安全性と健康面での機能がでお伝えできるようになった事を大変うれしく思います。これからも、山梨Madeは、高品質なこだわりの商品の提供と心温まるおもてなしで山梨県を世界に発信し続け、数多くの皆様に山梨県に来ていただくことを目指してまいります。

山梨Made×南アルプス市 もも・すももフェア

月曜日, 7月 20th, 2020

 山梨Made松坂屋名古屋店 南館2階KiKiYOCOCHO内、7月23日(木)24日(金)25日(土)26日(日)、朝10:00~夜8:00まで、南アルプス市と山梨Madeのコラボレーション企画、「もも・すもも フェア」を開催いたします。



 ジットグループの本拠地でもある山梨県南アルプス市とタックを組んで、山梨Madeが、日本中の皆様が「美しく健康であるように」と願いを込めてつくっている「食べるジュース」と、山梨県が誇る旬の果物を、まずは愛知県の皆様に楽しく、美味しく、お得にご提供させていただきます。

 1日250個と、数量限定ではありますが、食べるジュースをご購入いただく毎に、桃を1つ差し上げる企画を行います。また、山梨のブランドプラム「貴陽」も販売致します。貴陽は、例えようのない上品な甘さと、爽やかさ、香り、そしてズッシリと重みがある、とても美味しいすももです。果物に囲まれて育っている南アルプスっ子でも、誰もが口を揃えて「本当に美味しい!!」と絶賛する貴陽を、ぜひ一度、召し上がっていただきたいと思います。

 私も前日から名古屋に行き、一緒にイベントを盛り上げていこうと思っております。明るく元気なスタッフ達がと一緒に、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 世界中の皆様に山梨県、南アルプス市を知っていただきたい、来ていただきたい、その熱い念いから生まれたのが山梨Madeです。

「山梨から日本へ!日本から世界へ!」

 山梨Madeが、元気と笑顔、美容と健康をまずは愛知から日本の皆さまに発信いたします!!

 

山梨Made 新商品「そのままゼリー」誕生!

土曜日, 7月 18th, 2020

先日、ジットグループの山梨Made株式会社から新商品『食べるジュースシリーズ「そのままゼリー」』が誕生いたしました。


2020年6月13日に山梨Made松坂屋名古屋店で先行販売を開始し、多くの方からご好評を頂いており、嬉しい限りです。


「食べるジュース」シリーズ

「山梨が誇れる美味しい果物」をもっともっと、いろいろな形で日本中の皆様に感じていただきたい、山梨をもっともっと知っていただきたいという強い念いで、食べるジュースの監修を行って下さっている山梨大学の柳田教授にもお力添えをいただき商品開発に取り組みました。



食べるジュースは、果実はもちろん皮も種もまるごと入った完全無添加の濃厚ジュースです。この「食べるジュース」を原料としてゼリーを作ったら、今までにない果物そのままを感じられるようなゼリーになるであろうという確信はありました。「食べるジュース」の良さをもっともっと出したい!と、何度も何度も試作を重ねていく中で、一般的なゼリーでは味わうことのできない、果物がもつ本来の甘みと酸味を美味しく感じる商品を完成させることができました。



食べるジュースシリーズの「マスカット・ベーリーA」「巨峰」「シャインマスカット」「もも」「いちご」「ブルーベリー」6種全ての味がゼリーでも味わえるようになりました。


「食べるジュース」と「そのままゼリー」の両方が入るギフトボックスも出来上がりました。

これからも山梨Madeは、山梨の魅力である美味しい果物を特別な味へと生まれ変わらせ、地域の皆様、日本中、世界中へと山梨を発信し続け数多くの方々に山梨を知ってもらい、山梨へ来て頂けるよう全力で取り組んでまいります。そして、理念にあるように全従業員が一丸となり「山梨県産の加工飲料と加工食品の製造・販売事業、ならびに観光農園事業を通して地域の活性化を図り、地域社会の発展に貢献」してまいります。

今までにない果物の素材本来の味を大切にした『食べるジュースシリーズ「そのままゼリー」』を宜しくお願いいたします。