ジット株式会社

ご質問詳細CUSTOMER SUPPORT

キヤノン製品サポート情報

製品のチップは衝撃により破損(内部のデータを含め)する場合がございます。商品のお取り扱いには十分ご注意下さい。また、プリンタにカートリッジを取り付ける際に、接触不良が発生する場合がございますので、カートリッジはまっすぐにお入れください。
再度入れ直しても正常に作動しない場合には弊社までご連絡ください。

【C310/C311/C340/C341/C345/C346/C360/C361/C365/C366シリーズ】を交換する際の注意点はありますか。

インクをセットする際の注意点

インクをットするときにインクが出る部分(プリントヘッド)をプリンタの内部にぶつけてしまうと
電子基板に傷が入ってしまい、インクが認識できなくなったり、インクが正常に出なくなってしまうことがございます。
下記の写真の赤い丸で囲った部分がプリントヘッドになります。
こちらの部分に傷が入ると不具合が発生する原因となります。
お取り扱いには十分ご注意いただきますようお願いいたします。
赤丸の部分をぶつけないように注意してセットしてください。

また、弊社C310/C311/C340/C341/C345/C346/C360/C361/C365/C366シリーズは
インク残量表示非対応です。
そのため、「インク残量検知機能無効操作」を行った後も
インクランプの点滅は消えません。また、インク残量も表示されません。

詳しくは各型番ごとにご案内しております。こちらからご確認ください👇

C310/311シリーズ
C365/366シリーズ

【インクが無くなったときの判断について】
インクが無くなったときは印刷がひどく掠れてきます。
印刷がひどく掠れてきたらインクカートリッジを交換してください。
 
 

この回答は役に立ちましたか

   いいえ

ご質問詳細 関連ページこちらもご覧ください。

ページトップへ